![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:26 総数:375226 |
今日の3校時の様子(1・2年) 5月1日(月)
今日の3校時、1年生は体育でてつぼうあそびの学習でした。2年生は、算数で時こくと時間のテストを頑張っていました。
![]() ![]() 今日の給食は…![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・豚肉とキャベツのみそいため ・ほうれん草とじゃこのいためもの でした。 今日の「豚肉とキャベツのみそいため」は、春キャベツを使いました。 キャベツの食感がやわらかく、みそとよく絡んでごはんがすすむ献立でしたね。 明日の給食もお楽しみに! 今日の5校時の様子(5・6年) 4月28日(金)
5年生は、家庭科担当の先生が私の生活、大発見の学習を進めていました。6年生は、道徳科で本当のことだけどの学習でした。
![]() ![]() 今日の5校時の様子(3・4年) 4月28日(金)
3年生は、書写担当の先生がはじめの学習を進めていました。4年生は、家庭訪問期間中はしない掃除をみんなで協力して頑張っていました。
![]() ![]() 今日の5校時の様子(ろ組・1・2年) 4月28日(金)
今日の5校時、ろ組は道徳科で本当のことだけどの学習でした。1年生は、先生からのお話がおわった後は、体育館でみんなあそびをしていました。2年生は、道徳科で金のおのの学習でした。
![]() ![]() ![]() 今日の給食は…![]() ・ごはん ・牛乳 ・あげたま煮 ・だいこん葉のおかかいため でした。 あげたま煮は、だしのうま味があり、たまごもふんわりとしておいしかったですね。 来週から5月がスタートします。 5月の給食もお楽しみに! 今日の3校時の様子(5・6年) 4月27日(木)
5年生は、外国語科で担当の先生がLet's startの学習を進めていました。6年生は、体育でパワーアップ体操の学習でした。
![]() ![]() 今日の3校時の様子(3・4年) 4月27日(木)
3年生は、算数でわり算の学習でした。4年生は、社会で京都府の様子の学習でした。
![]() ![]() 今日の3校時の様子(1・2年) 4月27日(木)
今日の3校時、1年生は学校司書の先生から図書室の使い方についてのお話を聞いていました。2年生は、生活科で自分たちの植木鉢の土を整理していました。
![]() ![]() 今日の5校時の様子(5・6年) 4月26日(水)
5年生は、体育でリレーの学習を体育館でしていました。6年生は、家庭科で担当の先生が見つめてみよう生活時間の学習を進めていました。
![]() ![]() |
|