京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up1
昨日:35
総数:497853
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
なりたい自分にむかって 学び合い しなやかに生きる子の育成

【5年】漢字の広場

画像1
 国語の時間にタブレットを活用しながら学習を進めました。タブレット上に表示された漢字を使ってノートに文章を書いていきます。友達と話し合いながら学習ができました。

2年 1年生をむかえる会に向けて!

画像1
1年生の入学をお祝いするために、一生懸命練習を頑張っています。
今日は、初めて学年全体で言葉と歌の練習をしました。

「1年生に楽しんでもらいたい!」「1年生に喜んでもらいたい!」
そんな思いを胸に心をこめて歌っています!

2年 5月の朝会!

画像1
今日から5月です。

朝会では、校長先生から憲法についてのお話がありました。
お家のルールや学校のルールを守るように、日本のルールも守らないといけません。
また、ルールはみんなを守るためにあるんだということも考えました。

1年 学校図書館オリエンテーション!

画像1画像2
 今日は、学校図書館のオリエンテーションがありました!

司書の谷川先生から、図書館の使い方や、本の貸出の方法について学びました。

たくさん図書館へ行き、本に親しんでほしいと思います。

2年 初めてのテスト!

画像1
今日は2年生になって初めての単元のまとめのテストをしました。

子どもたちは集中して取り組んでいます。
問題を解いた後は、何度も見直しをしています。

2年生でもたくさんのことを学び、テストをします。
よい結果を出すことができるよう、子どもたちも一生懸命です!

1年 ゆうぐであそぼう

画像1画像2
 体育の時間に、ゆうぐあそびをしました。

うんていやジャングルジム、のぼりぼうなどにチャレンジしました!

遊具の使い方や注意することを学び、安全に活動できました。

いいお天気の中、みんなにこにこ楽しんでいました!

1年生 そうじ

画像1
6年生にも来てもらって掃除が少しずつできるようになってきました。机はまだまだ重いので二人で協力して運びます。

学校だより5月号

学校だより5月号をUPしました。

↓以下のリンクよりご覧ください。

学校だより5月号

2年 図書館の使い方!

画像1画像2画像3
今週も子どもたちが楽しみにしている図書館に行きました。

今日は特別に、司書の谷川先生が本の分類や片付ける場所について教えてくださいました。

最後は、本を探すゲームに取り組み、分類整理について楽しく学ぶことができました。

本の場所がわかると、本を借りることが楽しみになりますね♪

1年 身体計測!

画像1
 月曜日は、身体計測でした。1人1人、身長と体重を測りました。

また、「あいさつをしてから入ること」、「名前を伝えること」など、保健室を使うときのきまりを学びました。

みんな一生懸命、保健室の先生の話を聞いていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp