![]() |
最新更新日:2025/09/18 |
本日: 昨日:67 総数:473660 |
たいいく (ひまわりがっきゅう)
4ねんの たいいくは リレーを しました。
さいごまで あきらめずにはしる ことが だいじですね。 ![]() ![]() 「ふきのとう」のおんどくを がんばっています (ひまわり学きゅう)![]() ![]() ![]() おんどくを がんばっています。 ぜんはんぶぶんの 「たけのはっぱ」や「ふきのとう」 「ゆき」にわかれてよみました。 じの文も、よみました。 おめんをつけると、 とても きもちをこめて よむことができました。 世界のあいさつ 2![]() ![]() Hello以外のあいさつも使いながら、友だちと交流しました。 世界のあいさつ![]() ![]() ![]() さつまいもをうえる じゅんびをしました (ひまわり学きゅう)![]() ![]() ![]() はたけの草ぬきをしました。 きのう、たくさん雨がふったので、 土がとてもやわらかく、 すっと草をぬくことができました。 ねっこについている土をおとして、 はたけにもどしました。 みんなが力をあわせたのと、 雨あがりだったことがさいわいして、 草ぬきがスムーズにできました。 そうじ (ひまわりがっきゅう)
そうじを がんばっています。
それぞれ じぶんのたんとうを いっしょうけんめい しています。 ![]() ![]() ![]() 2年 ふしぎなたまご3![]() ![]() ![]() 2年 ふしぎなたまご2![]() ![]() そうごう (ひまわりがっきゅう)
4ねんせいは 「SDGs」のがくしゅうを
しました。 こんかいは 「つくる・つかうせきにん」と 「あんぜんなみずとトイレ」です。 「つくる・つかうせきにん」では、たべものやしょうひんが たくさんつくられていて すてられるものが おおくなっています。 わたしたちは ものをたいせつにつかう たべものを のこさないことが できることです。 「あんぜんなみずとトイレ」では、 せかいには あんぜんなみずがのめなくて びょうきになるひとがいます。 それを わたしたちがしること みずをむだづかい しないこと が いま できることです。 ![]() ![]() 「ふしぎなたまご」にむけて (ひまわり学きゅう)![]() ![]() ![]() 「ふしぎな たまご」をかきます。 そのまえに、1年生のときにやった せんのおなぞりをおもいだして、 いろいろなせんをかいてみました。 まっすぐせんに、ギザギザせん。 なみなみせんもあれば、くるくるせんもあります。 1,2,3,4,5と、 てんをむすべば、 ほしができました。 さいごは、じぶんでじゆうに いろいろなせんやもようをかきました。 どんな「ふしぎな たまご」になるか、 たのしみです。 |
|