![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:22 総数:374644 |
石井神社子どもみこし稚児巡行 5月5日(金)
神事祭典が終わった後は、午後1時より子どもみこしや花車の巡行がありました。校区内をおよそ1時間半かけて、地域の子どもたちだけでなく大人も一緒に歩きます。本校の子どもたちも多く参加し、暑かったですがみんなでわっしょいというかけ声をかけながら巡行を楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() 石井神社神事祭典 5月5日(金)
今日5月5日は、毎年恒の校区内にある石井神社大祭の日です。正午より境内にて神事祭典が行われ、稚児たちが本殿に向かって礼拝をしていました。天気にも恵まれ、今日はたくさんの人たちが参加していました。
![]() ![]() ![]() 今日の3校時の様子(5・6年) 5月2日(火)
5年生は、国語でテストに取り組んでいました。6年生は、理科でものの燃え方の学習でした。
![]() ![]() 今日の3校時の様子(3・4年) 5月2日(火)
今日の3校時、3年生は算数でプリント学習に取り組んでいました。4年生は、これから始まるクラブ活動の希望調査を書いていました。
![]() ![]() 遠足に行く前に… 5月2日(火)
今日はさわやかな青空のもと、1・2年生は遠足で植物園へ元気に出発しました。1年生の教室には、遠足のめあてとして2年生と仲良く過ごすこと、自然をたくさん見つけることが書かれていました。また、行き帰りの安全についてもお話があったようです。1年生は初めての校外活動ですが、めあてを守ってきっとみんなと楽しんで活動しているのではと思っています。なお、学校へ帰ってくる時刻は午後2時15分の予定です。
![]() 5月2日 1・2年生遠足について
本日の1・2年生の遠足は、予定通り実施ます。
お弁当等の準備よろしくお願いします。 賀茂競馬足汰式の様子2(6年) 5月1日(月)
2頭での試走の準備や走っている様子です。埒沿いでこの様子を間近に見られたこと、いい思い出になったのではと思います。
![]() ![]() ![]() 賀茂競馬足汰式の様子1(6年) 5月1日(月)
今日の午後、さわやかな晴天のもとで6年生は上賀茂神社にて賀茂競馬足汰式に参加させていただきました。到着後は、馬の状態を見る毛付や1頭で走る素駆け、2頭で走る試走を見させていただきました。すぐ近くを走る馬の姿に、子どもたちは驚きを歓声をあげていました。帰る頃には天気が不安定でしたが、伝統ある催事を目にする貴重な体験ができました。
![]() ![]() ![]() 今日の3校時の様子(5・6年) 5月1日(月)
5年生は、算数で体積の学習でした。6年生は、書写担当の先生が文字の大きさと配列の学習を進めていました。
![]() ![]() 今日の3校時の様子(3・4年) 5月1日(月)
3年生は、社会でわたしたちのまちの学習で校区内を散策していました。4年生は、体育で担当の先生がリレーの学習を進めていました。
![]() ![]() |
|