京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up2
昨日:79
総数:820656
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

5年生 家庭科 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
お茶を入れたらいよいよ飲んでいました。「にがい」「おいしい」と生徒によって様々な感想がありました。
次の時間は3種類のお茶を入れて飲み比べができたらいいですね。

5年生 チームステージウォークラリー その4

画像1 画像1
学校に早く帰ってきたチームは,教室でタケノコニョッキをしていました。
5,6,7年生の学年の差は関係なく,教室全体で楽しむことができていました!

5年生 家庭科 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
食器や調理器具を洗った後はいよいよお湯を沸かしていました。
どきどきワクワクで早く飲みたそうにしていました。

5年生 家庭科 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科の学習でお茶を自分たちで入れて飲みました。
食器や調理器具を丁寧に洗っていました。

5年生 チームステージウォークラリー その3

画像1 画像1
画像2 画像2
なわとび30秒チャレンジ!!
チームの半分以上が飛び続けることができればキーワードゲットです。
みんな頑張って跳んでいました!

チームステージウォークラリーでの活躍

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は向島の地域をまわる、チームステージウォークラリーの日でした。決められたポイントをチームで巡り、そこでのお題に対してチーム一丸で取り掛かりました。
チームステージの真ん中の学年として7年生のサポートや5年生のサポートで大活躍でした。
これからもチームステージでの活動は色々ありますので更なる活躍を目指してPower Upしていきましょう。

5年生 チームステージウォークラリー その2

画像1 画像1
画像2 画像2
各ポイントでは先生方から色々なお題が出されチームで協力してクリアを目指していました。

5年生 チームステージウォークラリー その1

画像1 画像1
画像2 画像2
1時間目にたてわりグループで自己紹介をしてから、ウォークラリーで歩く道順をグループごとに考えていました。
さあ、キーワード集めに出発!

1組 タブレットのアプリ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨の日の休み時間など、GIGAタブレットにはいっているアプリをつかって遊んでいます。かわいい写真がとれました。

【9年生】修学旅行に向けて

9年生は,修学旅行に向けての集会を行いました。実行委員の生徒がすてきなスローガン,「やっちゃえ9年 笑顔で挑戦 120人が全力で 目指せ町の活性化!」を発表してくれました。愛媛に思いを馳せながら,あと3週間少し,しっかり準備を進めていきましょう。現在,蓮花タイムで考えている,愛媛の町の「町おこしプラン」の発表を通して,9年生の一生懸命な姿が伝わるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/8 耳鼻科健診(1・4・5年)
5/9 眼科健診(1組・6〜9年)
5〜9年部活動一斉ミーティング

お知らせ

秀蓮だより

1組・配布プリント

1年生・配布プリント

2年生・配布プリント

3年生・配布プリント

4年生・配布プリント

学校生活のルール

部活動運営方針

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp