![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:100 総数:534590 |
今日の給食![]() ![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・チキンカツ ・ソテー ・みそ汁でした。 5月5日は「こどもの日」で「端午の節句」ともいいます。 五月人形やこいのぼりを飾ったり、「かしわもち」や「ちまき」を食べたりして、こどもの健康や幸せをねがい、お祝いする行事です。 給食では、サクサクのチキンカツに給食室で「さとう・トマトケチャップ・トマトピューレ・ウスターソース・洋がらし」から作った手作りソースをかけていただきました。 5月の学校預り金の口座引落としについて5月の学校預り金等の口座引落しにつきましては、次のとおりです。 本校の預り金口座は「京都中央信用金庫」です。 【振替日】 5月10日(水) ※前日までに登録口座へご入金ください。 【振替額】(給食費を含む) 1〜6年生:11,000円 (内訳)学年費1,600円 給食費(4・5月分)4,700円×2=9,400円 *就学援助等で金額が異なる場合があります。 4年 算数『折れ線グラフ』![]() 今、理科で学習している天気の変化や 社会科の様々な場面でも出てきますね。 みんな折れ線グラフの特徴やよさに気づいていました。 5年 『花背山の家に向けて』![]() 山の家に向けての準備をしていました。 小学校生活はじめての宿泊学習です。 とても楽しみにしているようです。 5年生 国語「きいて きいて きいてみよう」![]() 4年生 理科 「気温の変化」![]() 4年生 国語「聞き取りメモの工夫」![]() 1年生 体育 鉄棒遊び![]() うま味たっぷり「クーブイリチー」![]() ![]() ![]() 給食の準備にも慣れてきたので、昨年度からのお楽しみ「Koga Tube:クーブイリチー」を給食PowerPointで紹介しました。 クーブは「こんぶ」、イリチーは「いため煮」という意味があります。昆布と豚肉のうま味切干大根とつきこんにゃくに、昆布と豚肉のうま味がたっぷりしみこんだ副菜です。 給食調理員さんの調理の工夫も感じながら、おいしくいただいていました。 今日の給食![]() ![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・油あげのチャンプル ・クーブイリチーでした。 今日は沖縄料理のチャンプルとクーブイリチーでした。 チャンプルとは「まぜ合わせたもの」という意味があり、給食では油あげと、新たまねぎ、にんじん、もやしをまぜ合わせたものを、卵でとじて仕上げました。 卵の黄色の中に、にんじんのオレンジ色が色鮮やかで、見た目にも食欲をそそりました。 |
|