![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:5 総数:205397 |
4年 国語科「アップとルーズで伝える」
「アップとルーズで伝える」を読むための練習として、「思いやりのデザイン」の説明文を読み、どのような文章構成でどのようなことが書かれているのかを確かめました。
「中」の部分には、AとBを比較するように具体例が書かれていることに気付くことができました。 ![]() ![]() 4年 体育科「遠投・鉄棒」
友達とアドバイスをし合いながら、少しずつ投げるフォームがよくなり、投げられる距離も伸びてきました。友達に対しての温かい声かけもすてきです。
鉄棒では、「連続逆上がりができた〜!」という声も聞こえてきました。新しい技ができるようになるのはとても嬉しいですね! ![]() ![]() ![]() 3年 理科「しぜんのかんさつ」
植物の種をまきました。植える感覚や深さなどを植物ごとに考えて植えていきました。どのように成長していくか楽しみです。
![]() ![]() 3年 社会「わたしたちのまち」
校区探検で見つけた建物を地図にまとめていきました。新しく地図記号を学習し、地図記号を使ってまとめると分かりやすいということに気付くことができました。
![]() ![]() 6年☆朝会
5月の朝会がありました。5月3日が憲法記念日ということもあり、「きまり」についてのお話を校長先生にしていただきました。社会科の学習内容ともリンクしていたと思います。
朝会の最後には、学級代表と各委員長が自己紹介をしました。 これから各クラス・各委員会の代表として、よりよい石田小学校にしていきましょう! ![]() ![]() 5年 パワーアップ体操
自分だけのパワーアップ体操を作っています。実際に、体を動かしながら、どんな動きを体操に取り入れていくか考えました。
![]() ![]() ![]() 6年☆あいさつ運動
毎月1日は、あいさつ運動の日です。
今年度初めてのあいさつ運動は児童会の子どもたちが集まって、登校する子どもたちを元気なあいさつで迎えてくれていました。 元気なあいさつがあふれる、すてきな石田小学校にしていきましょうね。 ![]() 2年 体育![]() ![]() ![]() 3年 体育「はばとび」
体育の学習では、はばとびに取り組んでいます。タタターンのリズムで跳ぶことができるようにこれからもがんばっていきます。
![]() ![]() 3年 外国語活動「Hello!」
外国語活動では自己紹介の仕方を学習しました。Hello.I am 〇〇.と自己紹介をして、ロイロノート上にある名刺を交換しました。しっかりと自己紹介できるようになりました。
![]() ![]() |
|