![]() |
最新更新日:2025/08/07 |
本日: 昨日:50 総数:713695 |
【2年生】図工『ふしぎなたまご』![]() 1年生:『視力検査』
今日は保健室で視力検査がありました。
待っている間ビシッと静かで、さすが一年生!とほめられていました。 ![]() なかよし 体育の片付け![]() なかよし学級は人数の友達は、積極的に動く素敵な子どもたちです。 なかよし 体ほぐし運動![]() ![]() トンネルをくぐったり、ケンケンパーをしたり、縄の上をバランスをとって歩いたり。 みんな慎重に、楽しく活動しています。 1年生 聞き方名人になろう!![]() 明日の交通安全教室に向けて、横断歩道の渡り方や道路での危険な行動について考えることができました。 1年生では、発表する人の方におへそを向けて聞くことを練習しています。 しっかり聞こうとする意識が、段々持てるようになってきました。 聞き方名人を目指して頑張ってほしいと思います。 書写の時間から
3年生になり,理科や社会科の学習が始まっています。
ノートも「方眼5mm」を使っています。 ノートに慣れ親しめるように,理科の教科書に掲載されている くどう なおこ さんの詩を硬筆で丁寧に書いてみました。 ![]() ![]() 1年生 「歌って踊ってなかよくなろう」
1年生の音楽では、アメリカやガーナの遊び歌に合わせて、
歌いながら体を動かす学習をしています。 見よう見まねで手を叩いたり腰を振ったりして、体をたくさん動かしました。 「もう一回やりたい!」と、とても楽しそうに活動していました。 ![]() 5年生 家庭科の学習が始まりました![]() ![]() 教科書やワークシートを使って、2年間の学習の見通しをもったり、できるようになりたいことを整理したりしました。5年生から始まる新しい教科に子どもたちは、大変ワクワクしています。 家庭科の学習では、保護者の方にアンケートをとったり、学校で学習したことを家庭で生かしたりすることがあります。子どもたちの学びをより一層深められるようにご協力よろしくお願いいたします。 5年生 理科「天気の変化」![]() 素晴らしい姿!!
朝から素晴らしい4年生の姿がありました。
8:30から朝読書の時間なんですが、、 多くの人はチャイムが鳴る数分前から本を読み始める準備をしています。 そして、チャイムが鳴るころには、一人一人本の世界に入り込んでいきます。 これからもこの姿を続けていってほしいです。 ![]() |
|