京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up30
昨日:29
総数:525201
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 自分も友達も大切にし 笑顔あふれる学校          〜認め合い 支え合い 高め合える百々っ子〜

5月2日(火) 1年生 なかよしいっぱい大作戦

画像1画像2画像3
生活科の授業で職員室や校長室などを訪れ、自己紹介をしました。
普段は入ることのない部屋を訪れることができ、ウキウキしながらも先日作成した自己紹介カードを多くの先生に渡すことができました。

また、来週からも元気に登校してくださいね。

6年 国語

今日は初めての国語のテストをしました。
集中して取り組んでいました!

今後もテストはたくさんあるので、テストに向けて進んで学習できるようになるといいですね。
画像1
画像2

6年 理科

今日の理科の時間に、実験をしました!

窒素、酸素、二酸化炭素にはものを燃やす働きがあるのかどうかについて、調べました!
画像1
画像2
画像3

本日の給食 5月2日(火)

画像1
ごはん ぎゅうにゅう
チキンカツ
ソテー
みそしる

 5月5日は子供の日で端午の節句とも
言います。五月人形やこいのぼりをかざったり
かしわもちやちまきをたべてこどもの
健康やしあわせをねがい、お祝いします。
今日の献立はみなさんがよろこぶサクサクの
チキンカツを考えました。
あまからいソースをかけておいしく
味わえました。

6年 図画工作

図画工作は「わたしの大切な風景」という単元に入りました。
学校の中で、自分のお気に入りの場所・風景を写真に写し、絵に表していきます!
画像1
画像2
画像3

6年 書写

書写の時間に、小筆で字を書く練習をしました。
力加減やとめ・はね・はらいなどを意識して集中して字を書いていました。
画像1
画像2
画像3

本日の給食 5月1日(月)

画像1
むぎごはん ぎゅうにゅう
ポークカレー
ひじきのソテー
 ポークカレーはてづくりのルーや
ぶたにくとやさいのうまみを
あじわって食べていました。

4月28日(金) 1年生 いろいろな形の紙から…

画像1
画像2
図画工作科の学習の様子です。

いろいろな形の紙から、表したいことを想像して絵に表しました。

向きを変えて見ることで、ひとつの形がいろいろなものに見えましたね。

1ねんせいをむかえるかい きらら学級

画像1
きらら学級で、1ねんせいをむかえるかいを行いました。ボウリングやかもつ列車ゲームをして、みんなで楽しく遊びました。

4月28日(金) 1年生  ちからいっぱいはしろう

画像1
画像2
学年体育で50m走をしました。

「よーい、どん!」の合図で、力いっぱい走りました。

整列の仕方もどんどん上手になってきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp