![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:28 総数:392058 |
絵の具を使って![]() 「水の量によって、色が変わるね」 「太くなったり、細くなったりするね」 と、夢中になっていました。 図書館へ行こう![]() ![]() 6年 英語 「This is me.」![]() ![]() 6年 社会 「わたしたちのくらしと日本国憲法」![]() 「基本的人権の尊重」については、ゲームを通して学習しました。憲法では権利が保障されていて、お互いの権利も尊重しなければいけません。学習を通して、「権利の中にも、楽しく生きていくために保障されているものがあることが分かった」、「自分たちで決めることができてよかった」など、様々な感想をもっていました。 6年 掃除の時間![]() ![]() 6年 図画工作 「私のランドセル」![]() ![]() 一人一人、色や塗り方が違った「私のランドセル」が仕上がりました。 図画工作「にぎにぎねんど」
図画工作科の学習では、「にぎにぎねんど」をしました。ねんどを握った形からどんなものが作れるか考えました。いろいろな握り方をすることで、様々な形ができることを知り、楽しんで活動していました。
![]() ![]() ![]() にこにこ おひさま(1年)
初めての図画工作の学習は、パスを使って「にこにこ おひさま」を描きました。「どんな形のおひさまにしようかな。」「にじいろのおひさまにしたいな。」と,自分だけのすてきなおひさまをイメージしながら、しっかりパスで色を塗りこんでいました。
![]() ![]() 日本はどこにあると言えるかな![]() ![]() ![]() 日本の位置を説明してみました。 ユーラシア大陸の東、 オーストラリア大陸のずっと北 など様々な表し方がありました。 緯線と経線を使えば 正確に表せることを学習しました。 家庭科室には何があるかな![]() ![]() ![]() 家庭科の学習では家庭科室を使います。 今日は、家庭科室に行き、 どんなものがあるか調べました。 みんな調理実習がとても楽しみな様子でした。 |
|