京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up2
昨日:34
総数:905537
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

3年生 国語 きつつきの商売 ラスト

画像1画像2画像3
きつつきの商売の第三場面を自分たちで考えて作りました。

一人一人登場人物や場面設定が異なり、伝え合いが盛り上がりました。


3年生 算数 わり算

画像1
算数科 わり算

自分たちでわり算の問題を考えて作っていました。
 
意欲的に学習する様子が見られました。

4月28日(金) 今日の給食

画像1
今日の献立は

ごはん 牛乳 あげたま煮 だいこん葉のおかかいため でした。

あげたま煮は、けずりぶしでとっただし汁に・さとう・しょうゆを入れて煮汁をつくり
油あげをしっとりと煮込んでいます。
卵もふわふわとした食感で、ご飯によく合いました。

今日もおいしい給食ごちそうさまでした!

体育のアップ 6年

体育のアップでドンじゃんけんをしました。

久々にやると意外におもしろいこのゲーム。

みんな楽しく体を動かしていました。
画像1
画像2
画像3

からだほぐし 1年生

今日は初めて総合遊具の遊び方を学習しました!!
画像1
画像2
画像3

図書館 1年生

たくさんの本があるので、どれにするか迷っていました。

教室に持って帰って楽しそうに読んでいました!!
画像1
画像2

図書館 1年生

先日みんなで初めて図書館に行きました!

さっそく本の借り方を教えてもらい、お気に入りの一冊を選んだようです。
画像1
画像2

3年生 外国語活動 英語であいさつをしよう♪

画像1画像2
外国語活動では、世界の国々の名前やあいさつを勉強しています。

Hello! I’m ○○. Let's be friends! see you !

と英語で楽しくあいさつをしました。

生活科「ぐんぐんそだて おいしいやさい」

画像1画像2
さつまいもの苗を植えました。地域の方が、畑を耕し、マルチ張りをしてくださいました。

斜めに苗を入れて、棒で支えます。

「水やりもしたい。」とやる気満々でした。

たくさんさつまいもが収穫できるようにお世話していきたいです。

生活科「ぐんぐんそだて おいしいやさい」

画像1
画像2
画像3
2年生では、さつまいもを給食室の横の畑で育てることになりました。

初めてさつまいものなえを見た子どもたちは「はっぱがいっぱいある。」と驚き、

「どこからさつまいもができるのかな。」と予想しながら観察カードに書いていました。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp