京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/02
本日:count up25
昨日:82
総数:458222
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【最高教育目標】自立する生徒、自律する学校   【学校教育目標】まわりと繋がり、「学ぶ力」を身に付ける

230429 サッカー部・春季大会

画像1画像2画像3
 4月29日(土)に春季大会一回戦が行われました。拮抗した試合展開は1−1のまま試合終了。その後、PK戦となり2−4で敗戦しました。
 今回の敗戦を糧に夏季大会に向けて頑張っていきます。

230430 女子バスケットボール部・春季大会

画像1画像2画像3
 4月30日(日)に向島秀蓮小中学校で女子バスケットボール部の春季大会が行われました。
 対戦相手は烏丸中学校でした。序盤から積極的なオフェンスとシュートを打たせないディフェンスを仕掛けてリードし、その後も得点を重ねることができ、75対16で勝利することができました。
 次回、5月3日(水)の2回戦も頑張ってください。(写真提供・烏丸中)

230430 男子バスケットボール部・春季大会

画像1画像2画像3
 4月30日(日)安祥寺中学校で春季総合体育大会1回戦が行われました。
 大枝中学校を相手に最後まで粘り強く戦ったものの、残念ながら1回戦敗退となりました。日ごろからチームの課題としていたリバウンドがなかなか取り切れず、チャンスを与える展開となってしまったものの、チームプレーで得点につなげることのできた場面もありました。
 今後も課題に向き合いながら日々練習に取り組んでいきたいと思います。

230430 女子バレーボール部・春季大会

画像1画像2
 4月30日に京都市中学校春季総合体育大会が開催されました。
新人戦でベスト16に入った桃陵中バレー部は、2回戦で2-0で花山中に、3回戦で2−0で朱雀中に勝利しました。
 5月3日にベスト8をかけて、西京極中学校と対戦します。
 試合では多数の応援、ありがとうございました。

230429.30 卓球部・春季大会

画像1画像2
 卓球の春季大会が開催され、4月29日の個人ブロック予選、30日の団体戦に出場しました。
 個人ブロック予選では、ベスト16に入った2名が5月3日の全市決勝に進出します。 
 団体戦では悔しい試合もありましたが、夏季大会に向けてさらにパワーアップできるよう、部員一丸となって頑張ります。今後も応援をよろしくお願いします!

230501 京都市中学校春季大会(剣道)

画像1
先週の土曜日から多くの運動部の公式戦が行われています。
本校にクラブがない種目も参加してくれています。剣道の部では個人戦で3名の1年生が頑張ってくれました。とても凛々しい姿がかっこよかったです!

230428  学級旗制作最終日

画像1
 4月28日が学級旗制作の最終日になりました。
完成した旗はクラス掲示されます。
なかなか上手にできたと思います。それぞれの思いが込められたオンリーワンができましたね。絵の具が服には付かなかったかな??

2023  学級旗制作1日目

画像1
 学級旗制作が始まりました。
クラスでデザインを募り,決めていきました。どんな旗ができるのか楽しみです。
どうか絵の具が服につきませんように。

2304245    認証式

画像1画像2
 生徒会による認証式が4月20日(木)6限に行われました。
今年の生徒会本部役員から各クラスの代表を認証する形で行います。代表者は呼ばれると立ち上がり,凛々しい姿を見せてくれました。
 また,本部役員より今年度の生徒会スローガンがお披露目されました。
    Canvas 〜「今」を描こう 私たちの色で〜
この説明を聞いてみると 1,新しいことに挑戦していく桃陵中学校でありたい!2,個性が尊重される学校を目指していこう!という2つの思いが込められていました。。なかなか上手に表現されており素敵なスローガンだと思います。  頑張っていきましょう!

「自治」の力とシティズンシップ

画像1
シティズンシップ教育は、めまぐるしく変化する現代社会において、子どもたちが将来、市民としての十分な役割を果たせるように、近年、欧米諸国を中心に学校教育で導入されてきています。「シティズンシップ(Citizenship)」は、日本では、「市民性」と訳されています。これまで「市民権」「公民権」などと訳され、国籍や参政権に近い概念であったものが、「市民社会でいかに振る舞うか」といった概念へと広がってきているところです。
学校教育では,小学校・中学校の社会科や高校の公民科を中心に,民主政治や政治参加,法律や経済の仕組み,勤労の権利と義務についての教育が従来から行われており,また,消費者としての知識や態度を身に付けるため,社会科や家庭科を中心に子どもの発達の段階に応じた指導が行われてます。
桃陵中学校では本日(4/20),生徒会の取り組みの一環でクラスの各委員会代表生徒の認証式が行われました。そこで生徒の皆さんへお話ししたことですが「生徒による自治」の力を高めていき良い学校を目指そうと伝えました。この自治の力を高めていくことが前述の「シティズンシップ(Citizenship)」につながると考えます。学校生活の中で多様な人と関わり,時にはぶつかり,時には支えあいながら様々な場面でいかに振る舞い,どう進んでいくのか。私たち教職員はしっかりと見取り,良き伴走者になれればと考えます。
がんばれ桃陵中学生!!

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立桃陵中学校
〒612-8107
京都市伏見区桃陵町1-1
TEL:075-611-3241
FAX:075-611-3242
E-mail: toryo-c@edu.city.kyoto.jp