![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:41 総数:416671 |
道徳「雨の停留所で」
にこにこ集会で憲法記念日について学んだあと,学級できまりについての学習をしました。
道徳の教科書に「雨のバス停留所で」という話があります。これは,女の子が雨の中バス停で順番抜かしをしてしまうお話です。みんなが気持ちよく生活していくためには,きまりが必要だという意見が出ました。そして,ルールを守ることの大切さや人の気持ちを考えること,自分の思い通りにいかない時でも立ち止まって考えてみることがみんなが気持ちよい生活を送るために必要だと学ぶことができました。学習したことを実生活に生かしてくれる姿を楽しみにしています。 今日もきれいに並んでいました。
今日は、4時間目に図書室へ行きました。本を読むことが大好きな子どもたちは今日もうきうきした気分で図書室へ向かいました。図書室についてふと目を向けると…上靴が今日もきれいに並んでいました。「はきものがそろうと心もそろう」素敵な5年生の子どもたちですね。
![]() いくつといくつ![]() ての なかの おはじきの かずを いえるスピードが あがってきました! 地図記号かるたをしよう!![]() ![]() ![]() 似ている記号もあって、難しかったですね。 みなさんが、たくさん覚えていて驚きました! 少しの気遣い![]() ゴミを捨てた後に、袋をゴミ箱のふちに かけてくれています。 ほんの少しの気遣いで 使う人が気もちよく使えますね。 ありがとう! にこにこ目標「きまりを守ろう」![]() ![]() ![]() 明日3日は憲法記念日。 日本にきまりがあるように、学校にも、社会にも、きまりがあります。 それぞれの教室に分かれて きまりについて学習しました。 今日も漢字をすすめています
昨日から子どもたちが前に立って漢字の学習を進めるようになりました。みんなで指を出して空書きで書き順を確かめたり、漢字ドリルにはない読み方をみんなで確かめたり、意欲的な姿が見られています。
![]() 紙飛行機を作って…![]() 自分たちで折った紙飛行機を プレイルームで飛ばしました。 上手く飛ばすには、こつがいりそうですね。 ひさしぶりの掃除!
家庭訪問が終わり、ひさしぶりのそうじでした。1年生のころより掃除場所も多くなりましたが、それぞれの持ち場で頑張っている姿が素敵です。
いつでもきれいな学校を保つために気付いた人がごみを拾ったり、掃除をしたりできると気持ちがいいですね。 ![]() ![]() ![]() みんなあそび!!
クラスでは係活動が始まっています。今日はさっそく遊び係さんが考えてくれた「ふえおに」をみんなでしました。
あたたかい陽の光の下、みんな元気に走っていました!! ![]() ![]() ![]() |
|