![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:12 総数:471713 |
じんけんちょうかい (ひまわりがっきゅう)
みんなで あつまっての じんけんちょうかいを
しました。 みんな いいしせいで こうちょうせんせいの おはなしを きいていました。 ![]() ![]() 2年 からだほぐし運動2
背中合わせでもやってみました。
見えないからこそ友達を信じて進みます。 それぞれのチームのチームワークのよさが光っていました。 ![]() ![]() 2年 からだほぐし運動![]() ![]() ボールを使って落ちさないように友達と協力します。 それそれのチームに工夫が見られた楽しい授業になりました。 2年 生活「ぐんぐんそだて おいしいやさい」
2年生では生活科でミニトマトを育てます。
今日は1年生の時に植えた球根を抜いて新しい土を入れました。 種植えが楽しみ!とわくわくしている2年生でした。 ![]() 2年 人権朝会![]() 「みんな同じだけどちがう」ということを子どもたちなりに考えました。 「みんなちがうから面白いなぁ。」と感想を書いていました。 2日(火)ポークカレー![]() ![]() ![]() ★ごはん ★牛乳 ★ポークカレー ★ひじきのソテー 児童の感想を紹介します。 「ポークカレーは、こうばしいかおりで,とてもおいしかったです。」(3年児童) 「やっぱり朱八といったら給食はカレーだ。っていうくらいカレーのルーがまろやかでホカホカしていて,とてもおいしかったです。」(6年児童) 「ポークカレーがあたたかくてごはんとすごくあっておいしかったです。またおいしいカレーを作ってください。」(5年児童) 「カレーとルーとごはんがあっていておいしかったです。」(5年児童) 「カレーがとってもおいしかったので,もう一度食べたいです。」(6年児童) 「ポークカレーをごはんにかけても,かけなくてもポークカレーだけでもおいしかったです。」(2年児童) 1日(月)豚肉とキャベツのみそいため![]() ![]() ![]() ★麦ごはん ★牛乳 ★豚肉とキャベツのみそ炒め ★ほうれん草とじゃこのいためもの 児童の感想を紹介します。 「豚肉とキャベツのみそいためとごはんがとても合っていておいしかったです。」(5年児童) 「ぶたにくとキャベツのみそいためがいろいろな食材をつかってとてもおいしかったです。」(2年児童) 「ぶたにくとキャベツのみそいためがおいしかったです。またつくってください。」(3年児童) 「ぶたにくとキャベツのみそいためのおにくがやわらかくておいしかったので,またつくってください。」(2年児童) 「野菜とお肉の旨味がでていておいしかったです。」(5年児童) 「ほうれんそうとじゃこのいためものがおいしかったです。」(2年児童) 5月のけいじが できました (ひまわり学きゅう)![]() ![]() ![]() 5月のけいじは、 おいしそうな いちごです。 ひとり、1つずつ 大きな いちごをつくりました。 つぶつぶをかいたり、 いちごの花をかいたりして、 とってもすてきな かざりができました。 2年 発表を頑張っています!![]() ![]() 少しずつ手を挙げて、発表を頑張る子どもたちが増えてきました。 今日は発表する子のほうをしっかり見て、意見を聞く姿勢も素晴らしかった子どもたちの姿をぱしゃり。 苦手なことにチャレンジして、みんなに意見を聞いてもらえた時の子どもたちの笑顔はとっても素敵です!! 2年 初めての書写![]() ![]() ていねいに集中し、姿勢よく取り組みました。 |
|