![]() |
最新更新日:2025/09/25 |
本日: 昨日:80 総数:284825 |
3年 理科「植物の育ち方【1】たねまき」
理科の学習で、たねのかんさつをしました。色や形、大きさなど、それぞれの特徴を見つけることができました。子どもたちは、虫めがねを使って、細かなところまでよく観察していました。
![]() ![]() ![]() 2年 国語「ふきのとう」![]() ![]() ![]() 4年 理科「天気と気温」
理科の学習では、晴れの日・曇りの日・雨の日の一日の気温がどのように変化しているのかを調べています。直射日光が当たらないように温度計を覆いして、1時間おきに気温を調べました。それぞれの日の記録をとって、気温がどのように変化するか考察もしていきます。
![]() ![]() ![]() 1年 学校行事「視力検査」![]() ![]() 4年 外国語「Hello, world!」![]() ![]() ![]() また、1回目の授業ということで、友だちともお互いにあいさつをし、相手の好きなものを伝え合いました。子どもたちは、外国語を使って伝え合う活動を通して、「もっといろいろな外国語を知りたい」「世界の人と繋がりたい」とふりかえりに書いていました。 4年 図書館オリエンテーリング![]() ![]() ![]() 図書館探検をしている間に、借りたい本を見つけた様子で、オリエンテーリング後にさっそくみんな本を借りていました。 国語科「こんなところが同じだね」![]() ![]() ![]() 5年 国語「教えて あなたのこと」![]() ![]() 3つのテーマで質問をして答えていき、それをまとめてみんなに伝える学習でした。 どのペアもしっかりと相手の話していることを聞いて、文にまとめることができていました。 5年 社会「わたしたちの国土」![]() ![]() ![]() 「世界はどんな大陸があるのか」「世界から見て日本の位置はどこにあると言えばいいのか」を地球儀や地図帳を使って調べています。 たくさんの初めてであう言葉はありますが、楽しみながら調べ学習をしています。 5年 身体測定![]() ![]() ![]() 今回の保健指導は「正しい手洗い」でした。 手のどこが汚れやすいか、どんな活動の前や後に手洗いをすればよいのかを教えていただきました。 これからもしっかり手を洗ってほしいです。 |
|