![]() |
最新更新日:2025/08/03 |
本日: 昨日:79 総数:281950 |
春季総合体育大会
29日に引き続き、春季総合体育大会にバレー部と卓球部が参加しました。バレー部は、2回戦で強豪校と対戦しました。相手チームのパワーに圧倒されながらも、自分たちのプレーを心がけましたが敗戦となりました。卓球部は、団体戦で1・2回戦を勝ち上がり、ベスト8をかけて戦いましたが、惜しくも敗戦となりました。選手の皆さん連日お疲れさまでした。また、保護者の皆さまも連日温かいご声援をありがとうございました。
![]() 前期課程3・4組 こいのぼり完成![]() ![]() ![]() 今日、オープンスペースに飾りました。 下校の時、早速6年生の生徒も気づいて見ていました。 「みんなのキラキラこいのぼり」という名前は、ファーストステージのテーマから名付けました。 大階段の上からも下からも両面見ることができますので、ぜひ、見てください。 5月いっぱい、飾りたいと思っています。 春季総合体育大会![]() ![]() 春季総合体育大会
本日、バレーボール・卓球・ソフトテニスの試合が行われました。それぞれの競技で選手たちが全力でプレーする姿が見られました。バレーボール部は一回戦を勝ち、明日二回戦が行われます。卓球部は、全市大会の出場権を1名が得ました。ソフトテニス部は、全市大会につながる敗者復活戦に挑むペアもありました。選手の皆さんお疲れさまでした。また送迎や応援いただきました保護者の皆さま、ありがとうございました。
※明日予定の野球部の試合は、延期となりました。 生活科「学校探検」
26日(水)の3時間目に、2年生と1年生で学校探検にいきました。2年生と1年生でペアになり、学校の地図を見ながら2年生が1年生を案内してくれました。特別教室(音楽室や美術室、理科室など)の前に行くと教室の説明を丁寧にしてくれました。案内してもらった1年生は、2年生の話しを聞きながら探検していました。その後、教室に帰ってきたら、どんな教室があったのかを交流しました。
![]() ![]() ![]() 生徒総会
今年度最初の生徒総会が行われ、生徒会本部役員から生徒会スローガンが発表されました。スローガンは『開花 〜 一人一人が主役となり、自分自身の花を咲かせよう 〜』です。
その後、各委員会から今年度の活動計画等が提案され、承認されました。主体的な活動を期待しています。生徒会役員の皆さんお疲れさまでした。 ![]() ![]() ![]() 6年生 社会「わたしたちのくらしと日本国憲法」
社会「わたしたちのくらしと日本国憲法」の学習をしています。
三原則について学び、それぞれ何のために存在するのか考えを深めています。 資料を読み取り考えを深めることができました。 ![]() ![]() 6年生 図工「固まった形から」
図工「固まった形から」
液体ねんどをタオルにたっぷりつけて好きな形に固めました。 固まった形をじっくり観察し、見えてきたものに合わせて色を塗っています。 自由な発想で完成がとても楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 6年生 なかよしの日
3,4組のみなさんとなかよしの日の学習を行いました。
3,4組の教室を見学させてもらったり、一緒に巨大こいのぼりを作成しました。3,4組のみなさんの説明を聞いて、いろんなことを教えてもらいました。これからもっと仲良くなりたいですね! ![]() ![]() ![]() 身体測定をしました![]() ![]() 前期課程の身体測定前には、毎回、保健指導を行っています。今回は、1年生「保健室のつかいかた」、2年生以降は「手洗いの大切さ」を確認し、手洗いの歌で洗い方について学びました。ぜひご家庭でも、手洗いの歌で確認していただけたらと思います。 また、明日以降に視力検査、聴力検査、眼科検診の結果のお知らせ用紙を対象のお子さまにお渡しいたしますので、ご確認いただき、受診をお願いいたします。 |
|