京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up13
昨日:62
総数:274607
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「素直な心で 人とつながり より良い未来を切り拓く 境谷の子  〜自愛と友愛に満ちた子の育成〜 」   愛は 未来を 創る 〜Love creates the future〜

【憲法月間】5月朝会

画像1
画像2
5月は憲法月間です。

今日の朝会では、5月3日「憲法記念日」について
お話しました。

憲法とは、日本の決まりの中で一番大切なものです。

そして、境谷小学校にも「境谷のやくそく」という
境谷憲法があります。

「境谷のやくそく」の中に、
おうちの人や先生、地域の人には、
自分からあいさつすると書かれています。

さて、境谷小学校の子どもたちは
自分からあいさつできていますか?

毎朝、正門であいさつをしていますが
目を見て、元気よく挨拶してくれる人がいると、
心がつながっているようでとてもうれしいです。

でも、あいさつを返してくれない人もいます。
そんな時は、「何かあったのかな?」
と心配になります。
また、むしをされているみたいで…
仲間外れをされているようで…
心がつながっていないように感じます。

むしをされる、仲間外れをされるということは
憲法にかかれている3つのやくそくを
守っていないことになります。

だから、あいさつはとても大切なのですね。

境谷の子どもたちには、境谷のやくそくをしっかり守って、
自分も友だちも愛することができる
ステキな人になってほしいと思います。

令和5年度 年間行事予定

「令和5年度 年間行事予定」を掲載しました。


令和5年度年間行事予定

学校だより5月号

学校だより5月号を掲載しました。


【愛らぶ友】学校だより5月号

重要 令和5年度 境谷小学校グランドデザイン

画像1
令和5年度 学校教育目標
 「素直な心で 人とつながり
    より良い未来を切り拓く 境谷の子
        〜自愛と友愛に満ちた子の育成〜」

子どもたちに育てたい力
 問題解決力(向き合う力・伝え合う力・行動する力)

自分を愛する心、友だちを愛する心を育むために、
私たち教職員は、安全・安心な環境づくりと
子どもたちに溢れんばかりの
「境谷LOVE(愛)」を注ぎ、
ホーム境谷として全ての子どもたちに
関わっていきます。

『愛は 未来を 創る 〜Love creates the future〜」

令和5年度 境谷小学校グランドデザイン



  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立境谷小学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町三丁目5
TEL:075-331-7423
FAX:075-331-7481
E-mail: sakaidani-s@edu.city.kyoto.jp