京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/13
本日:count up6
昨日:144
総数:560217
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

1年 みんなのすてき

トイレのスリッパをそろえてくれています。次の人が気持ちよく使うことができますね。
みんなのすてきなところをもっともっと見つけていきたいです!
画像1 画像1

1年 てつぼうあそび

きょうは体育で鉄棒にチャレンジしました。技カードを見ながら,「やったことある!」とワクワクしながら鉄棒している子もいれば,苦手意識のある子もいるようでした。これからいろいろな技に挑戦していって,「できた!」が増えるといいなと思っています。
画像1 画像1

3年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科「植物の育ち方」の学習で、ホウセンカ・ヒマワリ・オクラ・ダイズの種を観察しました。「模様がある」「小さくて山椒みたい」など、虫眼鏡も使いながら観察しました。育てる植物を決めて育てていきます。

1年 50m走

今日は2年生と合同で50m走をしました。どのくらい速く走れるのか挑戦しました。一生懸命走る姿がとてもかっこよかったです!
画像1 画像1

朝会

画像1 画像1
今年度から朝会を体育館に集まって行っています。

今日は5月3日の憲法記念日についてのお話や各委員会の委員長の紹介な

どがありました。

2年 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の体育では50m走をしました。1年生と合同で行いました。

50mのタイムはいい記録が出たかな?

2年 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育科ではリレーあそびの学習に入りました。

しっかりと体を伸ばした後、今日は一年生の学習を思い出して、くねくね

リレーをしました!


交流学習 〜体育〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は2年生、4年生それぞれが体育の交流学習のある日でした。
 2年生は、友だちとペアになって体ほぐしの運動を楽しくしていました。
 4年生は、天気の良い運動場でリレーの学習をしていました。チームで声を掛け合いながらリレーの練習をする姿がとても爽やかでした。

朝の会〜ダンス〜

画像1 画像1
 毎朝、朝の会にダンスをしています。新学期始まったころはぎこちなかったダンスも、今では楽しそうに音楽のリズムに合わせて、思いっきり体を動かすことができています。ダンスでほぐれた体で、1日の学校生活を元気に楽しく過ごしてほしいと思います。

1年 中間休みのようす

今日はいいお天気で,気持ちの良い日でした。最近は休み時間に中庭で遊ぶことが多く,休み時間を楽しみにしている子がとても多いです。ダンゴムシをたくさん見つけたことを伝えてくれたり,小さなお花をくれた子もいたりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp