2年生 まちたんけん
2年生は生活科の学習で、まちたんけんに行きました。学校より東方面に行きました。校区に何があるのか、見つけながら、子どもたちはとても楽しそうに歩きました。お店や郵便局、電車の駅を見つけた後に、子どもたちがよく行く公園に行きました。公園が見えたら子どもたちは大喜びでした。
【2年生】 2023-04-28 17:51 up!
最高〜さあ いこう!〜その17
朝の時間は、朝読書と朝学習の日があります。今日は、朝読書の日でした。子どもたちはとても集中して読書をしていました。さすが高学年。読みたい本をしっかりと読むことができていました。
【6年生】 2023-04-28 17:04 up!
町別児童集会
地域委員さんからもお話をしていただきました。今年一年間、安全に気をつけて登下校をしたいです。余った時間に、元気いっぱいの4年生が楽しいリクレーションをしてくれました。
【学校の様子】 2023-04-27 22:01 up!
町別児童集会
今年度初めての町別児童集会を行いました。町別ごとに、新1年生の紹介をしました。1年生はしっかり自己紹介ができました。上級生は、あたたかい拍手を贈りました。そして、登下校の安全について話し合いました。積極的な話し合いができました。6年生、それぞれの町班長は、とてもしっかり会をすすめていました。
【学校の様子】 2023-04-27 22:01 up!
かさのたたみ方
昨日は朝から大雨。。
改めて、傘の開き方とたたみ方を確認しました。
練習していくうちに、どんどん上手にたためるようになって、最後はお店に売っているような傘の並んだ傘置き場になりました。
【6くみ】 2023-04-27 22:01 up!
3年生 理科 GIGA端末を使って
花の高さに目線を合わせて、いい写真を撮るために、じっくり観察し、がんばりました。
【3年生】 2023-04-27 21:51 up!
3年生 理科 GIGA端末を使って
理科では、季節の植物に目を向けて、1年間の変化を学習します。春の植物は何かを調べるため、校内の植物を探し、GIGA端末を使って写真で記録しました。よく見るとたくさんの花があり、あらためて春の発見を楽しんでいました。
【3年生】 2023-04-27 21:50 up!
2年 体育「まねっこあそび」
体育の学習で「まねっこあそび」を行いました。リーダーの動きをまねしながら、いろんな用具の置かれたコースを跳んだり転がったりして楽しみました。
【2年生】 2023-04-27 21:46 up!
久々のタブレットです。
4年生になって初めてタブレットを使いました。久々のタブレットに子どもたちは嬉しそうでした。
今日はこれからタブレットを使用していくにあたってのルールを確かめました。自分の学習に役立てる使い方を身につけ,さらに自分の力を伸ばしていってほしいです。
学習の後半ではデジタルドリルを使いました。新しい機能が追加され,子どもたちは嬉しそうでした。
【4年生】 2023-04-26 19:40 up!
図工 こいのぼり制作
5月に向けて、こいのぼりの掲示をつくりました。
カラフルなうろこのこいのぼりが2体完成する予定です。
【6くみ】 2023-04-26 19:40 up!