京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up38
昨日:66
総数:710525
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 人を大切にし、何でも一生けん命がんばる子

生活単元

画像1
5月のカレンダーをタブレットで作り,画用紙に貼りました。

5年生 急須でお茶を入れよう2

画像1
画像2
 香りや色を楽しみながら、お茶をいただきました。
「急須で入れると香りがしっかりするなあ。」
「ほっこりする。」
などの声がありました。

 次はゆでる学習に入ります。
自分達の力で調理することが、楽しみですね。

3年「社会」

画像1
画像2
町の様子を,実際に歩いて見てきました。
白地図を見ながら
「今はこの辺歩いてる!」
「東のほうに曲がった!」
と,どこを歩いているのか
白地図で方位とともに確認しながら歩きました。

3年「図工」

画像1
画像2
画像3
「切ってかき出してくっつけて」をしました。
道具の使い方を知り,実際に使って作品を作りました。

いろいろな作品が出来上がりました!

3年「書写」

画像1
画像2
今日は,硬筆をしました!
みんな静かに,集中して書いていました。
一文字一文字と向き合い,丁寧に書く姿が素晴らしかったです。
とてもきれいな字でした!
習字も楽しみです♪

図書貸出スタート

画像1
画像2
画像3
今日から、図書室の本の貸し出しがスタートしました。

休み時間、多くの子どもが訪れ、本を借りる姿が見られました。
司書の先生に探している本の質問をしたり、友だちとおすすめの本を紹介し合ったり

たくさんの本に触れて、本と友だちになってほしいと思います。

休み時間の様子

画像1
画像2
昨日までの雨とうって変わって今日は暑いぐらいの快晴でした。

昼休み、子ども達は、運動場で遊んだり、ウサギ小屋にいるウサギを観察したり、
思い思いの時間を過ごしていました。

4年 習字「花」

画像1
画像2
4年生は習字の学習で「花」を書きました。
漢字1文字はバランスが難しいです。

先生の声にあわせて、力強く筆を動かしていました。

2年 牛乳パックを

画像1
画像2
給食時間。子ども達が何やら集まっているので覗いてみると・・・
牛乳パックを一生懸命まとめていました。

これだけまとめれば、かさばらないね。

友だちと協力して取り組んでいる姿が素晴らしかったです。

2年 時こくと時間

画像1
算数の学習で「時こくと時間」に学習をしています。

9時25分の1時間後は?1時間前は?
算数セットの時計を実際に動かしながら答えを確かめています。

これからの生活の中でも使うことの多い「時こくと時間」
復習をして学習したことを身に付けていきましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp