![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:84 総数:510491 |
メダカを見たよ!![]() 学校では、4・5月の詩では、「めだかのマーチ」を読んでいます。その詩に出てくるメダカを見て、「うわぁ。かわいい。」「気持ちよさそうに泳いでる。」と言っていました。 造形遊び 砂場2![]() ![]() 造形遊び 砂場1![]() ![]() ![]() 子どもたちは,「山を作ろう。」とみんなで山を作っていましたが、途中から「もっと深く掘ってみよう」、「お風呂作ってみよう」などといろいろなアイデアを出しながら活動をしていました。 なかよしグループの名札作り!![]() ![]() ![]() 5年生 学習の様子(4月25日)
5年生は、社会の「わたしたちの国土」の学習をしています。
日本地図を見ながらノートにかき写しています。地図を詳しく見ることで、普段何気なく見ている日本列島の様子を細かく見ることができました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 学習の様子(4月25日)
2年生は、国語の「ふきのとう」の学習をしています。
登場人物ごとに音読の分担を決め、工夫した読み方に挑戦しています。場面の様子や気持ちが伝わるように、どんな読み方をするとよいか、アドバイスもし合いました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 学習の様子(4月25日)
1年生は、体育の「とびあそび」の学習をしています。
フープや縄、ミニハードルを使って作ったコースを、いろいろな跳び方で楽しみました。 ![]() ![]() ![]() 令和4年度 学校評価結果今日の給食(4月24日)
今日の献立は、
・むぎごはん ・あげたま煮 ・だいこん葉のおかかいため ・牛乳 です。 「あげたま煮」は、だしの味が具によくしみ込んでおり、油揚げや野菜の甘みがよく引き出されていました。ふわふわの卵が味をやわらかくしてくれており、ごはんと一緒に食べるとごはんもいつも以上においしくいただくことができました。「だいこん葉のおかかいため」は、だいこん葉の緑とにんじんのオレンジが鮮やかで、見た目も素敵な献立でした。 ![]() ![]() 学習の様子「授業参観(4)」(4月20日・21日)
お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。
![]() ![]() ![]() |
|