京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up13
昨日:25
総数:510271
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」 〜自分も友達も大切にする子・成長しようとする子〜 

1年生 図画工作「ちょきちょきかざり」

画像1画像2
初めての図画工作。とっておきのお花を
一人ひとり完成させることができました。

1年生 給食

給食の準備も慣れてきました。
この日はパン。1口ずつちぎって食べることができました。
画像1

1年生 休み時間の様子

画像1画像2
ルールを確認して、中間休みから中庭で遊べるようになりました。
大縄をしたり、だるまさんがころんだをしたりして楽しんでいる様子が
見られました。

今日の給食<4月18日(火)>

 今日の献立は、
〇バターうずまきパン
〇牛乳
〇ポークビーンズ
〇ツナともやしのカレーソテー   です。

 「ツナともやしのカレーソテー」は、子どもたちに人気のカレー味だったので、あっという間になくなりました。シャキシャキとした食感でおいしかったですね♪

 明日の給食は「さばのたつたあげ」です。お楽しみに!
画像1
画像2
画像3

【4年生】図工「絵の具でゆめもよう」

今日は水彩絵の具を用いた技法について学習した後
自分の好きな色で技法を試しました。
さまざまな色で描かれたもようを見ながら
何に見えるかを想像していました。
来週はお気に入りの模様で、自分だけの作品を作ります。
画像1画像2

【4年生】体育 50m走

画像1
画像2
力いっぱい走りました。

【4年生】算数 折れ線グラフ

画像1
目盛りに気をつけて折れ線グラフをかきました。

【4年生】社会 わたしたちの京都府2

画像1
画像2
47都道府県の場所を1つ1つ確認しながら、シールを貼って日本地図を完成させました。

【4年生】体育 マット運動

画像1画像2画像3
今できる技をたくさん練習しました。

今日の給食<4月17日(月)>

 今日の献立は、
〇麦ごはん
〇牛乳
〇五目どうふ
〇ほうれん草ともやしのいためナムル   です。

 1年生にとっては、初めてのごはん献立でした。「五目どうふ」は特に好評だったようで、『明日も五目どうふがいい!』と言っておかわりをしている子も多くいました♪
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp