![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:566 総数:523001 |
おひさま学級 お誕生日会![]() お誕生日の当日は、牛乳で乾杯しました。 遅れてしまいましたが、子どもたちがお誕生日会の計画や、 プレゼントについて話し合って決めました。 笑顔いっぱいの素敵な時間を過ごすことができました。 おひさま学級 図書館へ行こう
毎週の図書館の時間を楽しみにしています。
ほっこり読書の時間を楽しんでいます。 学校司書の先生に読み聞かせをしてもらい、 読書ノートに記録することを頑張っています。 ![]() 1年 読書タイム
今年度から清掃活動の後に10分間の読書タイムが設定されました。午後にほっこりゆったりとした時間が流れます。1年生も一人一冊選び、静かに本を見たり読んだりできるようになってきました。来週には初めて図書館に行きます。好きな本を選び読むのが楽しみですね。
![]() ![]() 1年 学校たんけん(2)
学校探検に行ったあと、はじめて振り返りカードを書きました。音楽室で5年生がリコーダーを演奏していたところや図書館にいろいろな種類の本があったこと、家庭科室に水道やコンロがあったことなどよく覚えて記録していました。
この次は、2年生に学校探検に連れて行ってもらい、さらに詳しく知っていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 4年 天気と気温![]() ![]() ![]() 晴れの日、雨の日、曇りの日の気温を折れ線グラフに表し、特徴を見つけました。 1年 生活科 学校たんけん
今日は学校たんけんに行ってきました。今までに行ったことのないいろいろな教室に入って、大喜びの1年生でした。
体育館にはとびばこがたくさんあったことや、家庭科室や理科室にいろいろな教具があったこと、図書館に読んでみたい本がいっぱいあったことなどをふり返りで話していました。 ![]() ![]() ![]() 4月27日 「あげたま煮」
4月27日(木)の給食は、
●麦ごはん ●牛乳 ●あげたま煮 ●だいこん葉のおかかいため でした。 「あげたま煮」は、大豆製品の油あげをだし汁で煮、 鶏卵を加えて作りました。 卵と一緒に食べるだし汁のしみた油あげがとても美味しく、 ごはんがすすみ、子どもたちに人気のメニューでした。 ![]() ![]() 6年生 解散式![]() ![]() ![]() お迎えに来ていただいた皆様、活動の様子をあたたかく見守ってくださった皆様 どうもありがとうございました。 6年 圧巻の姫路城![]() 楽しかった時間も終わりをむかえようとしています。 予定通りバスは京都に向けて出発しました。 6年生 ぶらり散策![]() |
|