最新更新日:2024/11/01 | |
本日:3
昨日:22 総数:402509 |
おひさま・おつきさまにこにこ
図工の学習で「にこにこおひさま」か「にこにこおつきさま」かを選んで、絵をかきました。給食当番でたいようグループとつきグループがあるので、子どもたちも「描きたい!」と意欲的に取り組むことができました。色を丁寧に塗ることを意識し、とてもすてきな絵に仕上がりました。
1年生の復習
1年生で学習した漢字や言葉の復習をテスト形式で行いました。静かに落ち着いて取り組む姿は、やっぱり2年生!素敵でした。1年生の漢字はバッチリな人がたくさんいました。2年生の漢字も一緒に頑張っていきましょう!!
養正ファミリーのあたたかさ「安心して過ごしてくださいね」
4月14日(金)の5校時に行われた「1年生を迎える会」では、またまた養正小学校の子どもたちのすごいところ、スーパーなところをたくさん見つけることができました。
まず6年生が中心となって行事が運営されており、先生方は指示を出すのではなく、そっと見守るというか、いっしょに行事を楽しませてもらっている、という感じでした。みんなで何をして楽しむか、という内容はこの1週間で考えてくれたのだと思いますが、行事を進めていく力や、協力して取り組む力は、たった1週間で育つものではありません。きっとこれまでから時間をかけて、いろいろな経験を通して身に付けてきたのだと思いました。 次に、全校で学校を楽しく盛り上げよう、という雰囲気です。2種類の鬼ごっこを全校で楽しみましたが、内容が発表されると「やったー!」「よしやるぞ!」というつぶやきやガッツポーズがあちこちで見られ、運動場全体が一気にみんなで楽しむ空気に包まれました。学年を超えて、追いかけたり、逃げたり、鬼に捕まってしまった子を助けたり、みんなで楽しむ姿は、学校全体が1つの学級、いや1つの家族のようにも思えました。 私もついつい鬼ごっこに本気になってしまい、案の定、2日後の筋肉痛がひどいですが、何とも心地よい疲労感。その心地よさは、養正ファミリーのあたたかさに包まれたから感じられたことだと思います。 1年生のみなさん、安心してください、学校にはみなさんをあたたかく迎えてくれる家族のようなお兄さん、お姉さんがたくさんいますよ! どれくらい成長したかなみんな静かに話を聞いて、ほかの友達の計測に協力することができました。まさに学級目標の「友達を大事にする」の姿、そのものでした。 身体計測がありました初めに、新しい保健の先生がどんな方か教えてもらいました。 先生のすきなものが分かりましたね。 その後 保健室へ移動して、身長と体重を測りました。 これから1年間で、どれだけ大きくなるでしょうか。 さんすうのがくしゅう
さんすうの じかんに、すうじつなぎと めいろを しました。
むずかしい めいろも、とおれるみちを さがして、いきどまりの ときは もどって、ゴールを めざしました。 50m走
体育で3年生と合同で50m走のタイムを測定しました。準備運動をしてから走っていきましたが、4年生になって自分たちが3年生のお手本となる側だという意識も芽生え始めてきたようです。3年生より素早く並ぼうとしたり、大きく声を出そうとしたりする姿が見られました。この姿はこれからの成長につながっていくはずです。
50m走も全力でチャレンジしていたのがとても素晴らしかったです。心も体も、色んな面でさらに成長していってほしいですね。 学級代表決め
学級代表を決めました。何人かが立候補してくれたため、それぞれの意気込みを伝えた上で投票して決めました。まずはやる気になってくれることが何より嬉しいです。これから前期の代表委員としてみんなのために頑張ってもらいます。代表を中心にみんなが協力してくれることでしょう。
4月14日の給食
今日の給食は、小型コッペパン 牛乳 スパゲティのミートソース煮 ほうれん草のソテー りんごゼリーでした。
1年生の入学をお祝いする行事献立です。 スパゲティのミートソース煮は人気の献立ですが、養正小学校の子どもたちも喜んで食べていました。 1年生も「おかわりしたい」とたくさんの子がふやしていました。 口の周りがオレンジになっている子もいて、おいしく食べてくれたんだなとほっこりしました。 りんごゼリーはお祝いなのでお花の形になっています。 クラブ活動
4年生は、今年からクラブ活動が始まります。
3年生の終わりに見学していたので、やりたいクラブをいくつか決めていました。 盛り上がったじゃんけんと、ゆずり合うやさしさが見られました! 1年間しっかり頑張ってほしいと思います。 |
|