京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up16
昨日:39
総数:402481
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童 就学時健康診断 12月3日(火)14時からです

ふきのとう

画像1
画像2
画像3
 国語科「ふきのとう」では、音読の工夫を考えています。「声の大きさ」はどうするか、「はやさ」はどうした方がより登場人物のきもちを伝えられるか、「毎時間教科書の本文をもとに考えています。
 今日は、友達との意見交流をするために「ぶらり交流」を実施しました。席を離れて自由に友達と工夫を紹介しあうことで、また更に工夫の深まりが見えました。

理科

画像1画像2画像3
 理科の学習で、以前のネイチャービンゴで撮ってきた写真を確認しました。見つけてきたものは同じ条件で集めたはずなのに、違う植物の写真が集まりました。「色」は同じでも「形」や「大きさ」が違う!というように色んな子どもたちの話が聞こえてきました。問題解決のために使う虫眼鏡についても使い方を知り、これから学習問題を解決していくのを楽しみにしている子どもたちでした。

図工 「絵のぐ+水+ふで=いいかんじ!」

画像1
今日は3年生初めての図工の学習で、絵画作品に取り組みました。絵具を混ぜて色をつくったり、水の量を調節したりして色の調節をするだけでなく、筆の使い方も合わせたいろいろな描き方で、作品を仕上げました。

もうすぐ完成?学級目標

画像1
先日みんなで決めた学級目標を教室に飾るために、今日は図工の時間の後にみんなで筆入れをしました。優しい気持ちになるようなかわいい水玉の色をぬりましたが、さっそく図工で学習した水の量を調節した絵具で色を塗り、淡い素敵な水玉模様になりました。

6年生ってかっこいいなぁ

画像1
今日は、給食の時間に児童会代表に立候補した6年生の放送演説を聞きました。食べる手が止まってしまうほど、真剣に聞き入っていた3年生の子どもたちでした。やはり6年生ともなるととても素晴らしい演説で、1人ひとりの演説が終わるたびに拍手をしていた3年生でした。

体育「体ほぐし運動」

画像1
画像2
今日は、前回の体ほぐしに加えて、動物の動きをまねしたり、面白ダッシュをしたりしました。楽しみながらもしっかりと体を動かすことが出来ました。トラとネコの違いを表現するのは、とても面白かったです。子どもたちの柔軟な発想が運動にも生きていました。

6年 対称な図形

画像1
画像2
線対称な図形のかき方の学習をしました。対称の軸に対して垂直な直線のひき方や対応する点の見つけ方などを説明することができました。みんなの前で説明することにもチャレンジできました。説明を聞いて、反応を返すことも大切にしていきたいです。

ふくらはぎがパンパン!!

画像1
 今日は、昼休みに遊び係さんが考えた「かかしドッジボール」という遊びを学級みんなで行いました。遊び係のみなさんがみんなで楽しく遊べるようにとルールもいろいろと考えてくれていました。「かかしドッジボール」という名の通り、コートの中にいる人たちは常に片足ケンケンで逃げ回らなければならず、子どもたちは楽しそうに片足ケンケンで必死にボールから逃げ回っていました。ふくらはぎがパンパンです。

地球儀とにらめっこ

画像1画像2
 社会科の学習で「世界の中の国土」の学習が始まりました。授業のはじまりには大昔の地球の話をしました。子どもたちは、昔と今の地球の様子の違いに興味をもちながら学習を始めていくことができていました。そして、授業の後半では、地球儀を見て気づいたことや疑問に思ったことをもとに全体交流を行いました。全体交流の中から生まれた子どもたちの疑問にこんな疑問がありました。「誰が地球と名付けたのだろう?」…大人が目を向けないような視点に目を向けることができる子どもたちの思考力や想像力の豊かさを改めて感じました。

リアクション

画像1画像2
 3年生の子どもたちのすてきなところは、やはり反応です。発表をしようとする友だちのことを一生懸命見よう、話を聞こうとする姿が輝いています。それは、相手を大切にすることにもつながります。お互いを大切にし合いながら高め合っていきたいですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp