京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up101
昨日:173
総数:889631
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

春季大会:剣道男子団体 3位入賞!

準決勝は 東山中と対戦
先鋒0-2で負け
次鋒2-1で勝ち
中堅引分け
副将0-2で負け
大将引分け
と惜敗、決勝進出ならず・・・

とは言え、第3位入賞は見事です!
夏季大会が楽しみです。
30日の個人戦も頑張って下さい!
画像1
画像2
画像3

春季大会:剣道部男子団体

初戦 神川中と対戦 2年生の活躍で2(6)−2(4)と薄氷を踏むような本数差で勝ち。
準々決勝の嵯峨中戦では目を覚ましたのか、先鋒、次鋒ともに2-1で勝ち、中堅・副将が2-0、大将が1-0で勝ち、チームとしては5-0で勝利し準決勝進出となりました。
画像1
画像2
画像3

春季大会:剣道女子団体戦

 29日修学院中学校にて実施
初戦 衣笠中相手に1-2で惜敗しました。
2年生2名、1年生1名の3名での参加で、夏には初心者2名を加えて5名で参加できると思われます。まだまだこれからのチームです。応援をよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

春季大会:ソフトボール部

 29日 西京極中学校にて洛南中学校と対戦しました。
残念0-14のコールド負けと悔しい結果となりました。
 夏に向けて頑張っていきましょう!
画像1
画像2
画像3

春季大会:女子ソフトテニス

 29日 旧滋野中学校にて個人戦の予選に臨みました。
3年生のAさん、Uさんペアが2位、Fさん、Iさんが5位で
予選突破、本選出場を決めました。
画像1
画像2
画像3

春季大会:男子ソフトテニス

 29日 本校テニスコートにて個人戦の予選に臨みました。
3年生Iくん、2年生Kくんのペアがベスト4に進み、本選出場を決めました。
画像1
画像2
画像3

春季大会:野球部

 4月22日 九条中学校との対戦
4−2で見事勝利しました。
 次は4月30日11:00から勧修寺グラウンドにて。
天候が危ぶまれています。顧問からの連絡に備えてください。
画像1
画像2
画像3

スクリレ登録のお願い

画像1
 平素は、本校学校教育にご理解・ご協力を賜りありがとうございます。
現在、登録のお願いをしております「スクリレ」は全校で約5割の方々に登録していただいております。

 5月以降は、今まで使用していたPTAメールや欠席連絡フォームは、すべてこちらのアプリでの案内になります。(PTAメールとこれまでの欠席連絡フォームは4月末日で使用できなくなります。)

 また、学級閉鎖や緊急時などの連絡、配布文書などもこちらで案内させていただく予定になっております。

 大変お手数をおかけしますが、ご登録がまだのご家庭は、4月末日までに登録のご協力をお願いいたします。

 登録に必要な用紙がお手元にない場合は、各担任までご連絡いただければご準備いたします。どうぞよろしくお願いいたします。

 画像はスマホでのスクリレの初期画面です。

春体激励会(2)

選手宣誓と退場の様子です。
画像1
画像2

春体激励会(1)

 本日5限、近々始まる春季大会へ出場する選手たちを励ます『春体激励会』が行われました。全校生徒の前で実施できるのは実に3年ぶり。それぞれのユニフォームに身を包んだ各部の代表選手による決意表明、選手団代表の選手宣誓、学校長による激励の言葉と、会は粛々と行われました。
 桃山中を代表して大会参加する選手の皆さん、頑張ってきてください!
 昨年までに比べて保護者の方の応援も緩和されてきていますが、まだまだ保護者の応援が制限されている競技もあります。可否をご確認の上、応援に行かれる際は、各自で感染症対策と会場での注意事項に留意してくださいますようお願いいたします。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/29 昭和の日
5/2 3年全国学力学習状況調査(英(話すこと))
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
京都市立桃山中学校
〒612-0055
京都市伏見区桃山水野左近東町19
TEL:075-611-0268
FAX:075-611-0269
E-mail: momoyama-c@edu.city.kyoto.jp