![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:34 総数:954485 |
図工〜絵具スケッチ〜
画用紙を破き、その形を学校から見えるものを、絵具でスケッチしました。
木や池などの特徴をとらえながら描いています。 ![]() 社会〜世界の中の国土〜
日本の国土の特色を地図を見ながら、学習しました。
日本の最北端・最南端・最西端・最東端を調べました。 ![]() 6年 外国語「Let's start!」![]() smile【スマイル】eyecontact【アイコンタクト】clear voice【クリアボイス】 response【レスポンス】Challenge【チャレンジ】 の5つを大切にしていこうというお話がありました。これからも楽しく 外国語に親しんでいきましょうね。 6年 理科 オリエンテーション![]() ![]() オリエンテーションでは理科の授業での注意、1年間で どんなことを学習するかを確認しました。 授業の最後には次の単元で学習する「ものの燃え方」の 実験を専科の先生がしてくださいました。 ビーカーの中で燃えていた火がふたをすると・・・火が消えました!! どうして消えたのか次の時間から学習していきます!! 6年 音楽「歌声をひびかせて心をつなげよう」![]() 今年度は去年もお世話になった専科の先生と学習していきます。 「校歌」「つばさをください」「ヒロシマの有る国で」などの曲を歌っています。 6年生のすてきな歌声が聞こえてきます。 6年 道徳の学習が始まりました!![]() 先生からは ・どんどん意見を言い合える場に。 ・他の人の意見を聞いて、自分の考えに活かす。 ・他の人の意見を受け入れる。 ・きれいな答えを出さなくてもいい、いろんな意見が出るからおもしろい。 などのお話をしてくださいました。よりよい自分になっていきましょう!! 6年 修学旅行に向けて![]() ![]() 折り鶴プロジェクトでは全校児童・教職員に折ってもらった折り鶴を 並べて平和記念公園に寄贈するパネルを作成しています。 完成まであと少し…!! 全校児童・教職員の思いをのせて、完成させていきましょう!! 1年 国語科「図書室オリエンテーション」![]() たくさんの本があることに驚いていました。 図書館司書の先生から、図書室でのルールや本の借り方を教えてもらいました。 借りた本は、2週間教室で読むことができます。 これからたくさんの本を読むことが、楽しみです。 1年 図画工作「おひさま にこにこ」![]() ![]() ![]() あいているところにも、楽しい絵を描きました。 いろいろなにこにこおひさまをみて、みている先生もにこにこになりました。 1年 生活科「あたらしい1年生」![]() ![]() つきやまでの遊び方を確認した後、登ってみました。 |
|