![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:19 総数:433472 |
1年体育 ボールあそび
体育ではボールを使って学習しています。
「うまくキャッチするにはどうしたらいいのかな?」 「友達がキャッチしやすいようにするにはどのように投げたらいいのかな?」 声をかけ合いながら楽しく学習しています。 ![]() ![]() ![]() なずなふれあい会![]() 5年 音楽
楽譜を見ながら、リズム打ちをしている様子です。音符や楽譜記号などの読み方も学習しています。
![]() 5年 社会科「世界の中の国土」
今日は地球儀を使ったり、地図帳を広げたりして、世界の国について詳しく調べていきました。各国の国旗には、意味があることも知ることができたようです。
![]() ![]() 学校教育方針なずなの活動を紹介します!![]() いろいろな人になずな学級の活動を知っていただくために、みんなで協力して作りました! 高野どうふと野菜のたき合わせ![]() ![]() ◆麦ごはん ◆牛乳 ◆高野どうふと野菜のたき合わせ ◆小松菜のごまいため でした。 高野どうふは、豆腐を凍らせて乾燥させた保存食で、 豆腐の栄養がたくさんつまった食べ物です。 けずりぶしを使っただし汁で高野どうふをじっくり煮てから、 鶏肉やにんじん、しいたけと一緒に煮ました。 高野どうふに煮汁がしっかりとしみこみ、だし汁も味わう ことができました。 5年 算数科「体積」
1㎤の立方体が何個分かで体積を比べました。16㎤の体積になるように、1㎤の立方体を並べる活動を行いました。
![]() ![]() ![]() 4年生 自主学習ノート![]() ![]() ![]() 今日は昨日お家で取り組んできた自主学習ノートを交流し、お互いのノートのいいところを見つけ合いました。 授業の終わりに「もっと自分の力を出せる人?」と聞くと、ほとんど全員がバッと手を挙げていました。 子どもたちの「自分なり」が詰まった自主学習ノート。 月曜日に見るのが楽しみです。 5年 体力テスト
学年合同で体力テスト種目の「長座体前屈」「反復横跳び」「立ち幅跳び」に取り組みました。みんなで協力しながら進めることができました。
![]() ![]() ![]() |
|