京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up144
昨日:222
総数:742501
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜 6月は道徳教育推進月間です

5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の学習では、GIGA端末を使って体積の単位の関係を整理していました。自分の考えを端末に書込み、考えを整理していました。

5年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
英語の学習で名前をローマ字で書いていました。楽しそうに英語で話す姿も見られ、これからの英語の学習も楽しそうにしていました。

5年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
「なまえつけてよ」の学習で、叙述をもとにして登場人物の人物像を整理していました。
生徒たちは、色々な書かれ方から人物像を考えていました。

【9年生】おいし〜い給食2

画像1 画像1
『今日、あなたは「主人公」ですか?

誰かの脇役に甘んじたまま、ただ毎日を送っていませんか?

主人公の座は、与えられるものじゃなくて、つかみ取るもの』

ある雑誌社の記事にこんな言葉がありました。

今日の給食の主役は?多くの人は、「あげたま煮」と答えるのではないでしょうか?

今日の9年生の食べっぷりを見ていると、副菜として出た「だいこんのおかか炒め」も主役の一人ではないでしょうか?

給食には、数えきれないほどの主人公がいます。

彼らは誰一人として、あきらめることをしません。

旬の時期、気温、天候…どんな条件下においても、いつだって、彼らは前を向いて何度も立ち上がり、主菜・副菜の枠を超え、主人公をつかみとってきました。

そんな主菜・副菜の枠を超えてきた奇跡を感じながら、だいこんのおかか炒めをいただきました。

今日の給食は、なんだろう。

【8年生】おいしい給食3

画像1 画像1
だしのうま味がしみ込んだ油あげを、卵でふんわりと仕上げることから「あげたま煮」

本日のおいしい給食は、そんな『あげたま煮』!!

油あげは、だし汁とさとう・しょうゆで少し甘めに煮て、野菜はだし汁としょうゆで優しい味に煮ます。

手元に運ばれたお皿を見ると、一度に煮込むことを彷彿させますが…実は、ひと手間・ふた手間かけられた料理だと、皆さんご存じでしょうか?

具材は、別々に煮ることで、しっかりと味がしみ込む工夫がされています。

また、たまごを入れたあとはすぐに混ぜずに、ふたをして弱火で蒸すように煮ます。

そうすることで、口の中に入れた瞬間、ふんわりとした食感と同時に、卵や野菜、油揚げの旨味がお口全体に広がりました。

鶏が一つの卵を産み落とすまでの過程や、広大な大地で栄養をたくさん蓄えた野菜の一生懸命さに、生徒もどこか羨望の眼差しを向けていたように感じます。

食器を返却しながら、「君、今日のあげたま煮は、どうだったかね?」と生徒に声をかけられました。「君…きみ…キミ…黄身…『あ!』」

先に仕掛けてくる8年生、えっぐいぜ…エッグ…『お!』ナイス自分!!

【8年生】ムカイジマン5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「みなさん、立志作文に書いた内容は覚えていますか?」

昨年度、立志式を終え、最終ステージに上がった8年生!

集会の締めくくりは、自分たちが立てた志に返るコメントで、今年度新たな気持ちでスタートをすることを全体に呼びかけてくれました。

来週から、いよいよ5月!

自分たちが挑戦するYDKと、チームステージで誓った志を胸に、さらなる成長を期待しています!!

『探せ!あたらしい自分、あなたらしい生き方!』
〜どこまでも果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜


【8年生】ムカイジマン4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4組は、先生も協力しながら一緒に意見を出し合っていました!

【8年生】ムカイジマン3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組が意見をまとめ、代表委員が発表している様子です。

7年生 今週の道徳

今週の道徳では、「集団の中での自分の役割と責任」をテーマに考えました。
責任の意味をGIGAで調べてくれた人がいましたが、
【引き受けなければならないもの】という言葉がそこに書かれていたそうです。
選ばれた人、選んだ人、どちらの立場からも責任を【引き受け合う】。
そんなことの意味と難しさについて、意見を交わす姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

TS向島ウォークラリーまであと少し!

実行委員は今日も集まってくれました。
今週金曜日の昼休みには、事前リーダー会も実施します。
たくさんの7年生リーダーが活躍できるように、準備してくれる人がいます。
感謝の気持ちとリーダーの自覚をもって、5月1日の本番を迎えましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/28 懇談会(1組・1年)希望制懇談会(2〜9年)
聴力(2・3・5・7年)
授業参観(3限)
児童質問紙オンライン実施(6年)
4/29 昭和の日
5/1 聴力検査(1・9年)
チームステージウォークラリー(午前)
委員会ミーティング
5/2 聴力検査(1組・3年4組・7年)
耳鼻科健診(1組・3・7年)
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日

お知らせ

秀蓮だより

1組・配布プリント

1年生・配布プリント

2年生・配布プリント

3年生・配布プリント

4年生・配布プリント

8年生・配布プリント

学校生活のルール

部活動運営方針

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp