京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up1
昨日:2
総数:205401
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「共創力」多くの人と協働し、新たな自分を創造する力

読み聞かせ

画像1画像2
みんなで「のぞいてみると」というしかけ絵本を読みました。のぞき穴を見るとウサギに見えるけれど・・・実はロバだった!など、めくる度に驚きがたくさんの楽しいお話でした♪

【5年】理科「植物の発芽と成長」

植物の発芽に必要なものを調べています。

水が必要かどうかを実験して確かめています。

水をあげている方の種子にある変化が・・・

次の学習で一つの結果と考察がまとめられそうです。
画像1画像2

【5年】書写「毛筆 文字の組み立て方」

画像1
画像2
画像3
文字の組み立て方に気をつけて、「草原」の2文字を書きました。

はじめの学習だったので、用意や後片付け、筆の持ち方や正しい姿勢などを確認してから、作品を書きました。

最後まで集中して、丁寧に作品を仕上げることができました。

くすのき「ボールあそび」

広い体育館でボール遊びをすることが大好きな1年生。
何回シュートが入るか競争していました。
画像1画像2

2年 生活

1年生の学校案内に向けて、各教室の紹介ポスター作りに取り組んでいます。
画像1画像2画像3

2年 算数

午前と午後を使って時刻を表す学習をしました。1日は24時間であることも学習しました。
画像1画像2

2年 体育 2

とびあそびのゴムとびでは、助走をつけてしっかり地面を蹴って上方にとべるように取り組みました。
画像1画像2画像3

2年 体育

とびあそびの学習が始まりました。5歩とびくらべでは、片足で交互に調子よくとべるように取り組みました。
画像1画像2画像3

5年 歌声をひびかせて心をつなげよう

画像1
音楽の学習では,毎回いろいろな歌を歌唱しています。
この日は二部合唱に挑戦しました!

5年 なまえつけてよ

画像1
画像2
国語の学習では「なまえつけてよ」という物語の学習をしています。登場人物の気持ちになって書いた,感想文を友達と伝え合うことができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp