![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:42 総数:713626 |
5年生 「家庭科室へ行こう!」
みんなわくわくした気分で家庭科室に向かいました。今日は、家庭科室にはどんなものがあるのか詳しく調べました。
「はやく調理実習をしたいなあ。」 「ミシンってどうやって使うんだろうなあ。」 「家でも、やってみよう。」 いろいろなつぶやきが聞こえてきました。 みんなで、家庭科室で学習していくのが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 3年生『川岡東の町はどんなところ? 2』![]() ![]() 雨の日は教室で、、、
雨の日の休み時間は、外では遊べないので、
教室でトランプをしました。 クラス全員で行う大ジジ抜き大会です! 教室はものすごく盛り上がっていました! ![]() ![]() 3年生『川岡東の町はどんなところ? 1』![]() ![]() ![]() 校区探検に行ったことをまとめました。 「ここは畑が多かった」「大通りにはお店が多い」など、さまざまな気づきをしていました。 やりたかったんです!!リレー!!
昨日、一昨日と雨だったので、、、
今日とても久しぶりにリレーができました。 まずは、チームメイトと準備体操!! そして、練習をした後、他チームと競いました。 バトンパスの仕方やバトンをもらうまでの待ち方を意識して、 白熱した戦いが繰り広げられていました!! ![]() ![]() ![]() 3年生『作戦会議は大切!』![]() 前半と後半の間に作戦会議。 「ボールの回し方」「守り方」など、みんなでアイデアを出しながらがんばっています。 3年生『強敵「ローマ字」と対決だ!』![]() ![]() 3年生で乗り越えなければならない強敵。 書いたり、パソコンでうったり… 少しずつ覚えていきたいですね。 3年生『問題作りに挑戦だ!』![]() ![]() ![]() わり算の問題を作りました。 「何人に分けられるかな」「1人分はいくつになるかな」をキーワードに、さまざまな問題を考えていました。 3年生『1人分はいくつかな』![]() ![]() 「〇このアメを△人に分けると、1人分はいくつになるか」を数図ブロックで考えました。「どうしたらいいかな…」「1こずつ分けていくと…」と一生懸命考えていました。 校長の窓7(1年生交通安全教室)![]() ![]() 自分の命を自分でしっかりと守るために、公共の場での移動の仕方の学習です。安全に、そして事故なくすごしていってほしいと願うとところです。 毎年、実施している教室ですが、今年度の1年生の参加の仕方に、多くのお褒めの言葉をいただきました。しっかりと聞いていていますね、落ちついて活動していますね・・・何のための学習なのかをしいかりと自覚して参加してくれていたのかもしれません。うれしいお言葉でした。 昨日、学んだこと、すでに知っていることかもしれませんが、年度のはじめに、そろそろ学校生活にはㇾ始めたころに確認することは大切かと考えています。慣れてくると横着になってしまう傾向が一般的にはありますので、これを機会に、各ご家庭もご確認いただければ幸いです。 多くの方にご協力いただきました。ありがとうございました。 |
|