![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:54 総数:423469 |
学級レクとグループワーク(1年生)![]() ![]() ![]() 誕生日チェーン(言葉を発しないで誕生日順に並ぶ)や,すごろく, なんじゃもんじゃという記憶力,発想力が試されるカードゲームに取り組みました。 次に先生たちが住んでいるマンションというグループワークに挑戦しました。班長は指令書の指示に従って,班のメンバーと協力しながらなぞ解きをしていました。先生方の意外なエピソードを知って,思わずツッコミを入れている生徒もいました。ほとんどの班が15分以内に完成し,1年生の力を実感させられました。 学校評価結果等授業の様子(3年生)![]() ![]() ![]() 部活動紹介その2
続いてバスケットボール部です。シュートが入って会場は大盛り上がり!
![]() ![]() 部活動紹介その1![]() ![]() ![]() 学びの作法![]() ![]() ![]() 生徒会本部の生徒たちが1年生の教室に行って中学校の授業の受け方について説明をしてくれました。向島東中学校での『学びの作法』 〜わからないことはダメなことじゃない。ダメなことは,わかることをあきらめること〜 今日はしっかりと後輩たちにそのことを伝えてくれました。 その後「なぜルールはあるのか?」という課題について先輩たちが前に出て授業を進めてくれました。1年生は4人グループを作り話し合いをし,発表をしていました。 とってもいい雰囲気でしたね。 みんなでドッヂビー(1年生)![]() ![]() ![]() そのあとは,みんなでドッチビー! 体を動かしたくてウズウズしていた生徒が多かったようです。 1度も当たることなく大活躍した生徒もいました。学年みんなで楽しむ時間をこれからも大切にしていきましょう。体を動かした後の給食はいつもより美味しく感じたかもしれませんね。 学活の様子(1年生)![]() ![]() ![]() 教科からイメージした字やイラストを工夫して制作していました。 とても集中して取り組んでいました。 そのあと,校舎見学ツアーを行いました。職員室を訪ねて教頭先生を呼ぶ…というミッションにクラスの代表者が取り組みました。 廊下に並んでいるときに,すれ違った先生にきちんと挨拶ができていました。 この習慣を大切にしていってください! 3年生授業の様子![]() ![]() 約300日後にみんなが見るテストのレベルを確認してじわじわ力をつけていきたいですね。 その第一歩として、個人・グループでナゾナゾを解きました。面白さや興味はすこし違いますが、粘り強く考えるという意味では、同じ作業です。 このトレーニングを共に、続けていきましょう! 行事予定のお知らせ
4月行事予定,令和5年度の年間行事予定を
アップしました。 「配布文書」からご確認ください。 |
|