京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up6
昨日:94
総数:284696
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 : 自ら学び 共に励み 志をもって 未来を拓く 子どもの育成 〜かしこく やさしく たくましく〜     令和8年度入学生 就学時健康診断 11月19日(水)受付13:50

5年 身体測定

画像1
画像2
画像3
身体測定がありました。

今回の保健指導は「正しい手洗い」でした。

手のどこが汚れやすいか、どんな活動の前や後に手洗いをすればよいのかを教えていただきました。

これからもしっかり手を洗ってほしいです。

5年 外国語「Hello,everyone.」

画像1
外国語科も5年生から後期課程の先生にもきていただき、学習を進めていきます。

初めは、ウォームアップで今まで学習してきた英語に慣れていきました。

単元の週末には自己紹介をして自分で作った名刺を交換できるように学習していきます。

ゲームをしながら楽しく英語を好きになってほしいです。

5年 理科「理科の学習で大切にしたいこと」

画像1
理科の学習が始まりました。

5年生からは後期課程の先生に授業をしていただきます。

初めはプリントの問題を解いていきました。

言葉の頭文字を集めていくと先生の名前になる面白い自己紹介と簡単な実験も見せてもらい大喜びの子ども達でした。

理科の学習にとても興味・関心を持ったようでうれしいです。

4年 学級活動「学年目標を決めよう」

画像1
「笑顔」あふれる学級にしてほしい、たくさんのことに「チャレンジ」してほしいという、担任の思い。そして、「最後まであきらめない」でがんばれるようにしたい、「できないや面倒くさいと決めつけず、まずやってみる」ようにしたい、「笑顔」いっぱいで「みんなで協力し合える」学級にしたいという子どもたちの思いから、4年生の学年目標は、「Step by Step 〜最後まであきらめない〜」になりました。いきなりできるようになることは無い。最後まであきらめず、1歩ずつ前に進んでいこう。という意味を込めています。この学年目標を掲げて、あせらず、1歩1歩前に進んでいきたいと思います。

3年 体育「50m走」

画像1
3・4年生合同で、50m走を行いました。50m走をする前に、ウォーミングアップをしました。そして、50m走のタイムを2回計測しました。さて、前の学年に比べて、タイムは上がったのでしょうか?また聞いてあげてください。

2年 学級活動「クラス目標をつくろう」

画像1画像2
 色画用紙を切ったり、貼ったりして、自分の顔を作りました。それをクラス目標が書かれた紙に貼っていきます。また、学級通信にも載せていますので、見てもらえたらと思います。

1年 音楽「はくをかんじとろう」

画像1
 音楽に合わせて、身体を動かす学習をしています。教室内をグルグルと歩きながら、歌っていました。
 子どもたちはとても楽しそうで、笑顔いっぱいでした。

【地域版】学校便りの配布について

 学校便り(4月号)の地域配布は、5月1日以降となります。お知りおきください。


こちらをご覧下さい。
学校だより 4月号

入学式

 本日は、京都京北小中学校第4回の入学式でした。4年生と生徒会本部役員が代表として出席し、新入生をお迎えしました。受付で1年生に優しく声をかけ、お花をつけてあげ教室まで案内する姿はとても微笑ましいものでした。入学式で1年生は、校長先生のお話をしっかりと聞き、大きな声で返事もしていました。生徒会長が「歓迎の言葉」を優しく語りかけ、4年生は「歓迎の言葉と演奏」を行いました。1年生や保護者の皆さんの不安が少しでも和らいでいたらいいなと思います。
 
画像1

着任式 始業式

画像1画像2
令和五年 着任式では5名の新しい教職員をお迎えしました。
その後、始業式では、校長先生が新しくなった学校教育目標を全校生徒に伝えました。

 自ら学び 共に励み 志をもって 未来を拓く 子どもの育成
     〜かしこく やさしく たくましく〜


本年度もどうぞよろしくお願いたします
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立京都京北小中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山51
TEL:075-852-1133
FAX:075-852-1144
E-mail: kyotokeihoku-sc@edu.city.kyoto.jp