![]() |
最新更新日:2025/09/11 |
本日: 昨日:171 総数:825246 |
第1回進路説明会のご案内校外学習で福祉割引を受けるためのお知らせ4・8年生 花背山の家お見送りについて2年生【生活】町のお気に入りを書こう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 近くの公園がお気に入りの人もいれば,素敵なお店を紹介してくれる人もいました。 もっと「向島」のいいところを見つけたい!という声も上がっていました。 2年生の生活ではイラストも一段とレベルアップしています! 全国学力・学習状況調査をうけました。![]() ![]() Power Upだ!!6年生!! 4年生 算数「角とその大きさ」2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 分度器を使って、いろいろな角度を測りました。 めざせ!分度器マスター!! 初委員会ミーティング!!![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 国語「白いぼうし」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 現在学習中の「白いぼうし」という物語は、 松井さんという男性が登場人物のお話で、 いくつものふしぎなことに出会う とても面白いお話です。 今日は、各場面ごとに 誰がどんなことをしたのかということに着目し、 お話の内容を読んでいきました。 第1回 生徒会委員会
今日は第一回の生徒会委員会でした。
今年から4年生以上が委員会に参加するということになり、 7年生はちょうど真ん中の立場です。 先輩と後輩を、前期課程と後期課程を、BasicとTeamとVisionを。 様々な立場のつなぎ役として活動することが求められます。 この「つなぎ役」というのも、リーダーの重要な役割の一つです! クラスと全校をつなぐ大事な役割を、 責任感と達成感を得ながらやり抜いてくださいね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 前期生徒会委員会の様子
今日行われた前期生徒会委員会に、
4年生も参加しました。 各委員会で、活動方針を決めたり 具体的な取り組みについて話し合ったりして 学校全体をみんなで良くしていこうという 前向きな雰囲気が流れていました。 参加した4年生たちも、 先生や委員長、5〜9年生の先輩たちの話を しっかり聞いたりメモを取ったりして 真剣に話を聞く姿が見られました。 半年間という任期ですが、責任をもって 積極的に活動してくれることを期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|