3年生『ダンボールを切ってみよう その2』
図画工作科「クミクミックス」の学習の様子 その2です
【3年生】 2023-04-18 18:02 up!
1年生 体育
毎日色んなことを覚えて大きく成長しています。
初めての体育では、並び方の練習をしました。
「前にならえ!」の掛け声で、ピシッ!と腕を伸ばす姿がとてもかっこよかったです。
並ぶ場所を変えた時には、自分の場所を探してすばやく移動することができました。
【1年生】 2023-04-18 18:00 up!
3年生『ダンボールを切ってみよう』
図画工作科「クミクミックス」の学習の様子です
ダンボールをダンボールカッターで切りました
初めは「こわい…」と言っていた子どもたちでしたが、少しずつ「どんどん切れて楽しい」と活動を進めていました
切ったダンボールをこれから組み合わせていきます
どんな形ができるのでしょうか
【3年生】 2023-04-18 18:00 up!
1年生:『あつまれ いちねんせい』
入学してから早一週間、徐々に学校生活も慣れてきました。
今日は体育館に1組・2組・なかよしの一年生が大集合!
みんな集まって、学年目標の確認、担任の先生クイズ。最後に歌を歌いました。
「げんきいっぱい えがおいっぱい ともだちいっぱい」の一年生を目指して取り組んでいきます!
【1年生】 2023-04-18 18:00 up!
【2年生】図書館、今年もたくさん使いましょう!
今年は図書室の先生が変わり、池地先生にお世話になります。図書室について分からないことはどんどん質問して、どんどん聞いていきましょう。今年も目標は1年で100冊、いや200冊!?今のうちにたくさん読んで、言葉や漢字をたくさん覚えるための手助けになるといいですね。
【2年生】 2023-04-18 17:59 up!
【2年生】給食スタート!
金曜日から給食がスタートしました!きれいに列に並んで給食を取りに行く子どもたち。今年は、教室で牛乳を配るだけでなく、小さいおかずやご飯・パンも配膳します!できるようになったことがもう、1つ増えましたね。スピードアップして配れるよう、取りに行く方も協力して進めていきます。おいしい給食をたくさん食べましょう!
【2年生】 2023-04-18 13:51 up!
初めての外国語〜エマ先生と一緒に〜
所先生による初めての外国語活動★
今回はエマ先生も一緒に学習しました。
苦手意識が高い外国語活動ですが、1年間楽しんで取り組めたらいいですね!
【4年生】 2023-04-18 13:50 up!
社会科〜わたしたちの京都府〜
47都道府県の確認をした後は・・・
京都府の位置の表し方を学習しました。
「京都府の西は・・・」
「福井県から見て京都府は・・・」
八方位を用いて、表現しました。
一生懸命慣れない方位を使って説明する姿は微笑ましかったです♪
【4年生】 2023-04-18 13:50 up!
国語科〜白いぼうし〜
国語科では、4年生になって初めての物語教材「白いぼうし」を学習しています。
登場人物や場面の出来事の確認をし、ペアで交流。
1年かけてたくさん交流をしていきたいと思います。
【4年生】 2023-04-18 13:50 up!
【2年生】学年目標が決定しました!
2年生が始まって1週間が経ちました。新しい担任の先生と新しい友だちにも少し慣れてきたでしょうか?「友だちをたくさんつくりたい!」「九九をおぼえる!」「漢字をぜんぶおぼえる!」という子どもたちのいろいろな「頑張りたい!」という思いを大切にしながら、新しい学年目標とともに1年間進んでいきます。今年は『シャイ2ング かがやこう!つながろう!2年生』です。勉強や行事や遊び、いろいろなことに挑戦していくことで、1人1人ができる喜びや達成感を感じながら、1年間を通して「できるようになった!」ことが積み重なっていってほしいという願いを込めています。そんな1年間だったな!と言えるように、学級・学年全体で頑張っていきます。1年間よろしくお願いします。
【2年生】 2023-04-18 13:50 up!