京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:36
総数:708182
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 人を大切にし、何でも一生けん命がんばる子

5年生 今は曇り?晴れ?

画像1
5年生の理科では、天気の変化の学習をしています。

今日から実際に天気の観察に入りました。

タブレットを使って写真を撮り、雲の様子などを分析します。

雨の時はどんな雲か、次の観察が楽しみです!

ロング昼休み2

画像1
画像2
体育館では6年生が学年ドッジボール大会をしていました。

白熱した試合が繰り広げられていました。
先生の応援にも熱が入ります。

果たして優勝したのは何組だったのでしょうか??

ロング昼休み1

画像1
画像2
画像3
今日は、今年度最初のロング昼休みでした。
子ども達だけでなく、先生も一緒に運動場で過ごしています。

外で動いてしっかりと体力もつけていってほしいと思います。

身体計測

画像1
先週から、各学年で身体計測が始まっています。
身体計測の前には、養護の先生から保健についてのお話があります。

一生懸命、お話を聞くことができています。
この身体計測を自分の体について知る大切な時間にしていきましょう。

1年 給食の時間

画像1
画像2
今日の給食は初めてのお魚でした。

とても香ばしくておいしかったですね。
いただきますの前には、担任の先生と今日の献立について確認します。

「いただきます。」「ごちそうさま」をしっかりと言って食べましょう。

今日の給食

画像1
画像2
画像3
今日の給食は、
サバの竜田揚げ
野菜のきんぴら
すまし汁でした。

1年生も少しずつ給食に慣れてきました。

5年 算数「小数」

画像1
10倍、100倍、1000倍すると、小数点は??
小数点の移動を矢印で書いておくことで間違いを減らすことができますね。

3年 ローマ字

画像1
画像2
ローマ字の学習をしていきます。
キーボードを打つときなどふだんの生活で使う場面はたくさんあります。

しっかりと身に付けてほしいと思います。

4年 角とその大きさ

画像1
画像2
4年生算数、最初の単元は角度についての学習です。
分度器を正しく使い、角度をはかっていきます。

くり返し練習していくことで角度についての理解を深めていきましょう。

6年 全国学力学習状況調査

画像1
画像2
本日、6年生は全国学力学習状況調査にのぞみました。
いい緊張感の中、子ども達は時間いっぱいしっかりと取り組むことができました。

子どもたちの傾向を分析し,今後の指導に生かしていきたいと思います。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp