京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/14
本日:count up76
昨日:32
総数:475243
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学予定者対象 就学時健康診断 11月27日(木)14時〜16時頃 *受付時間を2グループに分けています。教育委員会から送付される通知をご確認ください。

家庭科室探検

家庭科の学習で、家庭科室の中に何があるかを調べました。
後半には、ガスコンロの使い方を確かめました。
明日は、お茶をいれます。おいしくできるか楽しみです。
画像1画像2

2年 学校たんけんに向けて

画像1
画像2
学校にいる教職員の皆さんに、学校にある部屋についてインタビューをして看板を作ります。休み時間に一生懸命インタビューする姿、かわいらしかったです。

2年 ふしぎなたまご

想像したたまごからいろんなせかいが飛び出します。いろんなアイデアが飛び交っていました。
画像1
画像2

学校図書館について 3

画像1
画像2
しっかりと、本についているラベルを見て
正しい場所に返却してほしいと思います。

学校図書館について 2

画像1
画像2
画像3
今年から、借りた本は自分で元の場所に戻さなければいけません。
なので、返し方の練習もしました。

学校図書館について

画像1
画像2
画像3
図書館司書より、図書オリエンテーションがありました。

地図記号を知ろう 3

画像1
画像2
画像3
次回は、地図記号を使って整理した地図を見ながら、
校区について知っていきたいと思います。

地図記号を知ろう 2

画像1
画像2
画像3
見たことある地図記号もあったみたいで、
いろいろつぶやきながら取り組みました。

地図記号を知ろう

画像1
画像2
画像3
付箋がたくさん貼ってある地図を、見やすくするためには
どうすればいいのか考え、
この日は、地図記号を知りました。

ずこう (ひまわりがっきゅう)

ずこうでは 「すきなえ」を かいています。

おおきくて はくりょくのある え ばかりです。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp