京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/20
本日:count up43
昨日:199
総数:908124
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度スポーツフェスティバルは10月17日(金)です。予備日は23日(木)です。 令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

3年の体育!

画像1
画像2
 体ほぐしの体育でした。ボール運動では、投げ方に気をつけてキャッチの仕方をいろいろ考えてしました。

掃除時間!

画像1
画像2
画像3
 床が白くなっているのに気がついた3年生。雑巾できれいに拭き掃除をしました。テレビのまわりのほこりも気がついてきれいにしました。

ドッジボール 6年

みんな遊びでドッジボールをしました。

走るのが好きな6年生ですがドッジボールも楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

1年生をむかえる会にむけて!

 今日は、水曜日の1年生をむかえる会の練習をしました。最初は、そらいろの好きな給食ランキングをします。その後、ジャンケンゲームをします。みんな1年生にむけてはりきっています!
画像1
画像2

国語科「帰り道」

4月24日(月)
国語科で新しいお話の「帰り道」を読みました。
2つの視点からお話を読むというめずらしいお話です。
今日は感想も書きました📝
画像1
画像2

1年 身体計測

画像1
1年生になってはじめての身体計測でした。
身長を計測するときは「背筋ピンッ!」
体重を計測するときは「じっとする!」
保健室の先生に言われたことをしっかり守ってできました。

5年 世界の中の国土

画像1
社会科「世界の中の国土」の学習で、
学習用コンピュータを使い、いろんな国の正確な位置や場所と場所との距離を調べました。

5年 絵の具スケッチ

画像1画像2
選んだ場所を絵の具でスケッチしました。

ちぎった紙の形を生かしながら描いていました。

5年 天気の変化

画像1
理科の学習で雲の様子を帯時間に観察しました。

雲量を知るために、それぞれの方角を確認していました。

てんとう虫、大きくなった…?

そらいろ学級ではそらいろ畑で見つけた大量のてんとう虫を飼育し始めました。

エサはなにがよいか…?
どんな特徴があるのか…?

図書館にある本を参考にしながら色々調べました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp