![]() |
最新更新日:2025/08/03 |
本日: 昨日:63 総数:281816 |
3年 道徳「おじいちゃんとの楽しみ」
この教材では、「思いやり」について考えました。話し合いの中で、「お年寄りの方だけでなく、他の人にも思いやりの心をもって優しく接したい。」「親切にすることが楽しいことにつながるなら、これからは親切にしていきたい。」などという意見が出てきました。これからも思いやりの心を持ち続けてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 5年 部活動見学![]() ![]() ![]() 子ども達は興味津々でお兄さんやお姉さんの活動の様子を見ていました。 たくさんある部活動の中から「あれもやってみたい。これもやってみたい。」と、部活動を選ぶことにとても悩んでいる様子でした。 5年 算数「小数と整数」![]() ![]() グループで「なぜその答えになるのか」を説明する活動では、友達同士が教え合って課題を解決しています。 これからもどんどん学び合いの学習を取り入れていきます。 5年 体育「リレー」![]() ![]() グループで協力してバトンパスやテイクオーバーゾーンを工夫して1回目に計ったタイムを縮めようとしています。 また、動画を取りながらバトンパスがうまくなるように話し合っています。 どれぐらい速くなるか楽しみです。 6年 算数「文字と式」![]() ![]() ![]() 2年 体育「リレー遊び」
体育では、リレー遊びを行っています。作戦タイムでは、チームごとに集まって走り方やコーンの回り方、バトンの渡し方などを教え合っている姿が見られました。子どもたちは、最後まで全力で走り切ることができました。
![]() ![]() ![]() 1年 図画工作科「かきたいものなあに」![]() ![]() ![]() 4年 体育科![]() ![]() ![]() 4年 社会科![]() ![]() ![]() 4年 学級活動![]() 4月と5月は「まずちょうせんする。分からない事は聞いて、1人でできないことは友だちと協力する。」です。みんなで日々意識していきたいと思います。 |
|