![]() |
最新更新日:2025/10/26 |
|
本日: 昨日:203 総数:833281 |
7年生 今週の道徳
今週の道徳では、「集団の中での自分の役割と責任」をテーマに考えました。
責任の意味をGIGAで調べてくれた人がいましたが、 【引き受けなければならないもの】という言葉がそこに書かれていたそうです。 選ばれた人、選んだ人、どちらの立場からも責任を【引き受け合う】。 そんなことの意味と難しさについて、意見を交わす姿が見られました。
TS向島ウォークラリーまであと少し!
実行委員は今日も集まってくれました。
今週金曜日の昼休みには、事前リーダー会も実施します。 たくさんの7年生リーダーが活躍できるように、準備してくれる人がいます。 感謝の気持ちとリーダーの自覚をもって、5月1日の本番を迎えましょう!
5年生 帰りの会
みんなの元気な拍手と「グッジョブ!」の声が響く素敵な時間です。 この調子で毎日たくさんチャレンジしましょう!! 1組 ありがとうカード
1組 1年生かんげい会 その3
5・6年生のみなさん、とてもたのしい時間をありがとう! 1組 1年生かんげい会 その2
1組 1年生かんげい会
【8年生】ムカイジマン2
3年生 漢字2
ギガ端末の良いところと紙に書く大切なところの両面を考えて学習をしこうと考えています。
鉛筆で丁寧に正しい文字を書くことが第一ですね。 これは家庭学習も同じで、ドリルパークだけでなく、教科書の復習や時々は担任や担当からプリントを出して家で復習をすることも取り入れていきます。
【8年生】ムカイジマン1
今年度の8年生、学年目標。 学校教育目標達成に向けて、今年度学年団の思いを込めて掲げる学年目標! 花背山の家宿泊学習を終え、本日学年みんなで達成に向けて考える集会を行いました。 花背山の家での活躍を交えつつ、今年度の学年目標に込めた思いを一つ一つ確認していきたました。 キーワードとしてあがる「多様な他者と共に…」という言葉から、今年度挑戦してみたいことや、頑張ってみようと思うことなどを、代表委員が中心となって発表してくれました。 |
|
|||||||||||||||||||||||||