![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:29 総数:525186 |
1年生 2年生 学校探検![]() ![]() ![]() 4月26日(水) 1年生 生活科学校探検 その2![]() ![]() 4月26日(水) 1年生 生活科学校探検 その1![]() ![]() なかよく探検することができました。 初めて知ったことがたくさんありました。 もっともっと百々小学校のことを知っていこうね。 4年生「ぐんぐんタイム」
ぐんぐんタイムで、100マス計算に取り組んでいます。今日は初めての計測の日でした。100マス終わったタイムに、ミスした数に5をかけた数をタイムに足して記録しました。少しずつ記録が伸びるといいなと思います。
![]() ![]() 本日の給食 4月26日(水)![]() なまぶしとあつあげのにつけ はるやさいのみそしる きょうはなごみこんだての日です。 なごみこんだては、わしょくのよさを あじわうために考えています。 旬のしょくざいやでんとうてきな ぎょうじしょく、だしのうまみを 味わいます。 なまぶしとあつあげのにつけは はるに旬をむかえる「たけのこ」を つかっています。 なまぶしのふうみやたけのこの おいしさを味わっていました。 はるやさいのみそしるはたまねぎ きゃべつ・じゃがいもをつかっています。 はるやさいのあまみをあじわっていました。 6年 修学旅行に向けて
今日、修学旅行に向けて学年全体で話をしました!
これから班長を決めたり、班のメンバーや役割を決めたりなど、少しずつ修学旅行に向けて動き出します! ![]() 6年 理科
今日の理科の学習は、今年度初めて理科室で行いました。
理科室の使い方や、理科室で学習するときの約束などを確認し、早速火を使った実験をしました! ![]() ![]() ![]() 4年生「ぐんぐんタイム」
ぐんぐんタイムで、100マス計算に取り組んでいます。今日は初めての計測の日でした。100マス終わったタイムに、ミスした数に5をかけた数をタイムに足して記録しました。少しずつ記録が伸びるといいなと思います。
![]() ![]() 4月25日(火) 1年 交通安全教室より![]() ![]() ![]() 警察の方からのお話をしっかりと聞き、横断歩道の渡り方を実践をしていました。 右・左・右を確認してから渡る。 手を挙げて渡る。 慌てず、信号や車の通りを確かめて渡る。 どれも事故にあわないようにするために大切なことです。 自分の身は自分で守る。 そのための約束事をしっかりと守る。 1年生がルールを守ろうとする姿から、 改めて交通ルールを守る大切さを感じたひと時でした。 4月25日(火) 1年生 交通安全教室![]() ![]() 警察署の方に来ていただいて、道の安全な歩き方や、横断の仕方について 教えていただきました。 1人ずつ、横断歩道を渡る練習もしました。 左右をよく見て、手で合図をしながら渡ることができました。 |
|