![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:40 総数:416546 |
あなたの名前のつづりは?![]() 笑顔で尋ねたり、答えたりするなかで名前のつづりを尋ねる表現に親しむことができました。 なごみ献立![]() 外国語「How are you?」![]() ![]() 音読げき 本番です!
国語科「ふきのとう」は、音読げきの発表をしました。はじめは教科書を見て読んでいた子たちも、今日は堂々と何も見ずに音読することができていました。
雪役の子は、その場面を想像してしゃがんだ状態で音読をしたり、お日さま役の子は、はるかぜを起すために大きな声で音読をしたり、それぞれの班で工夫をこらした発表会となりました。5月に控える「音読発表会」も、楽しみです。 ![]() ![]() ![]() フッ化物洗口が始まりました!
本日よりフッ化物洗口が始まりました。1年生のときに取り組んでいる経験がここでも発揮され、みんな朝からスムーズに取り組むことができました。
「虫歯は万病のもと」と言われるほど、歯はとても大切です。歯みがきと共に自分の歯を大切にしていきましょう。 ![]() ![]() 体ほぐしの運動![]() ![]() ![]() 手拍子の数に合わせて集まったり、動物になり切って歩いたり、ボールを使ったり…いろいろなやり方で体を動かして楽しみました! ほうきで ぴかぴか!![]() ![]() ほうきの つかいかたも すこしずつ じょうずに なってきましたね。 上の学年の人たちも、上手に教えてくれました! 寿限無、寿限無、五劫のすりきれ…![]() ![]() 4年生、5年生、6年生の4人は、音読発表会で発表に挑戦したいと思います! さっそく覚えてつぶやく姿も光っていました! 合同な図形![]() 紙を三角形に切って、合同な図形を探しました。 紙をひっくり返したり、回したりしながら 見つけることができましたね。 聴力検査がありました![]() 1ねんせいは、はじめての ちょうりょくけんさ でしたね。 待っている人も、静かに待つことができました。 |
|