![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:39 総数:641342 |
今日から給食が始まりました!![]() ![]() 初日は、入学祝の献立からのスタートです。1年生にとっては、初めての給食でしたが「おいしかった!」、「もっと食べたい!」とにこにこ笑顔でした。 これから、いろんな料理や食べ物にたくさん出会っていきましょう! 川端警察署の方も見守ってくれます![]() 「朝活」始めました!![]() ![]() 朝活動の時間は、学習が落ち着いた状態で始められるように、一人一人がしっかり準備をする時間です。時には、読書をしたり、GIGA端末を使ったり、漢字や計算の学習をしたりすることもあります。 一日のスタートが気持ちよくきれるように、大切にしていきたい時間になっています。 8時30分までに登校できるよう、ご家庭からの送り出しをよろしくお願いいたします。 【1年】えんぴつの正しい持ち方
学校での過ごし方を1つずつ一生懸命覚えている1年生です。少しずつ自分でできることが増えてきました。とても頼もしく思います。今日は鉛筆の正しい持ち方や正しい姿勢を勉強しました。正しい持ち方で書こうとはりきって学習に臨んでいました。
明日も元気いっぱい登校してくれるのを楽しみに待っています。 ![]() はじめての学校生活・ピカピカの1年生![]() ![]() ![]() 教室に入ると、持ってきた荷物やランドセルをロッカーに片付けて、早速おべんきょうが始まりました。 はじめてのことばかりで緊張ぎみでしたが、「おはようございます」「さようなら」のごあいさつもしっかりできていました。 明日も元気に登校しましょうね! 令和5年度がスタートしました!〜着任式・始業式・入学式〜![]() ![]() ![]() 新しい教職員を迎える着任式では、新6年生代表児童が立派に「お迎えの言葉」を述べてくれました。 そのあとの始業式では、校長より児童に向けて、 今年度の目標 「『なりたい自分』をめざしてがんばる子」 「考える・決める・実行する子」 「自分・友達・集団のよいところを言える子」 についての話とともに、昨年度末の離任式で発信された 「錦林小学校のたからもの〜あいさつ・つよさ・やさしさ〜」 について話をしました。担任発表のあとは、各学級で、明日からの学校生活に向けての学級活動を行いました。 午前10時40分より行った入学式では、かわいい1年生が錦林小学校の仲間入りをしてくれました。お天気にも恵まれ、明るい日差しのもとで、前庭にて、記念写真の撮影もできました。 1年生から6年生までの児童のみなさん、 明日から、錦林小学校のみんなで一緒に過ごすことを 楽しみにしています! 元気に登校してくださいね! 保護者の皆様、地域の皆様、今年度も どうぞ よろしくお願いいたします。 待っていますよ! 〜始業式・入学式 準備〜![]() ![]() ![]() 新2〜6年生のみなさんは着任式・始業式で、新1年生のみなさんは入学式で、元気に会いましょう! 楽しみに待っていますよ! |
|