![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:38 総数:395870 |
授業参観・懇談会
4月26日(水)、授業参観を行いました。
新しい学年になって初めての参観日です。子どもたちはそわそわしていましたが、保護者の皆さまが来てくださってとてもうれしそうでした。ご来校ありがとうございました。 また、参観授業の後は、学年懇談会を行いました。 学年のことに加え、岩倉北小学校の校是、チーム担任制、今年度の校時についても直接お話しする機会となりました。たくさんの方にご参加いただき、誠にありがとうございます。 ![]() ![]() 4年 図書館の達人に!?
読書ノートを持って図書館に行きました。
学校司書教諭の新井先生より図書館の本の並び方や分類について教えていただきました。 これで、図書館の達人になったのではないでしょうか。 今回習ったことを生かして、本をたくさん読んでくれると嬉しいです。 ![]() 4年 角度のかき方
今回は、分度器を使って角度をかきました。
30゜は簡単にかくことができました。 200゜ってどうやってかくの? グループの友達と話し合い、なんとかかくことができました。 これからかく練習を積み重ねていきます。 ![]() ![]() 4年 学校のじゃ口の数は・・・?
社会の学習では、水の学習が始まりました。
そこで、まずは学校内にじゃ口の数はいくつあるのかを調べに行きました。 いくつあったと思いますか。 詳しくは、お子様にお聞きください。 ![]() ![]() ![]() 4年 学年目標 決定!
1週間かけてどんな4年生になりたいのか、考えました。
色々集めたものを今日の学年集会で出し合い、決定することができました。 学年目標「Step Up」思いやり・支え合い・挑戦・生かす・努力・笑顔 子どもたちの思いは、写真をご覧ください。 これからのstepupにご期待ください。 ![]() 4年 角度ってどうやってはかるの?
算数では、分度器を使って角度の学習をしています。
だんだんとレベルが上がっていき、今回は180°をこえる角度の測り方を学びました。 グループの友達と考えを出し合って、協力しながら、角度を測ることができました。 ![]() ![]() 4年 今日の温度は?
理科では、天気と気温の学習をしています。
今日は、暑い一日でした。 1時間ごとに気温をはかり、記録を取りました。 次は、くもり?雨?の日の気温をはかりたいです。 ![]() ![]() ![]() 4年生 初めての図工は?
4年生の図工の学習では、自分の似顔絵を描いています。
真顔ではなく、似顔絵になるように自分の顔を鏡でよ〜く見て、 コンテで描きました。 これから、絵の具で仕上げます。 来週の参観日に掲示する予定ですので、楽しみにしておいてください。 ![]() ![]() 5年 図工「色をつくろう」![]() ![]() 水の量を調整したり、絵の具の量を変えたりしてつくりました。 素敵な色がたくさん集まりました。 令和5年度入学式
4月10日、入学式が行われました。
岩倉北小学校に63名の新入生が入学しました。 これから、元気いっぱい楽しんで学校生活を送ってほしいです。 入学おめでとうございます! ![]() ![]() |
|