整数と小数 まとめ
5年生の算数の、整数と小数のまとめの学習を行いました。10倍、100倍、1000倍すると小数点は右に、1/10、1/100、1/1000すると小数点が左に移ることを確認して、練習問題を解きました。数字を並び替えて大きい数や小さい数を作ったり、単位を変えたりする問題にも挑戦しました。5年生で初めてのテストがもう間もなく行われます。
【5年生】 2023-04-19 07:48 up!
力の限り駆け抜ける
5年生の体育で50m走を測りました。その後、簡単にチーム分けをしてリレーを行いました。みんなで応援しあって、とても盛り上がりました。これからバトンパスの仕方や、コーナーの回り方を学習していきます。
【5年生】 2023-04-19 07:48 up!
心のもよう
図画工作科の学習で、心のもようを表しています。5年生に進級した気持ちを色や形で表し、心のもようにしていきます。子ども達がそれぞれの思いを表していて、楽しく活動できていました。
【5年生】 2023-04-19 07:47 up!
3年生 図画工作「切ってかき出しくっつけて」
3年生初めての図工は、粘土を使った学習でした。糸やへらを使って粘土を切ったり、クリップなどでかき出したりしました。
【3年生】 2023-04-18 17:54 up!
6年 図書館オリエンテーション
6年生になって初めて図書室に行きました。図書室での約束を確認した後、各グループで「配られたニュースについて調べるための本を見つける」という問題にチャレンジしました。本の探し方のコツがわかったので、これから各教科の調べ学習にも役立てていけると思います。
【6年生】 2023-04-18 17:54 up!
4年生 理科「季節と生き物」
運動場に出て、これから1年間観察していく動植物を探しました。普段なかなかゆっくり草花を観察することが少ないかもしれませんが、今日はじっくり観察し、カエルやバッタを見つけている人もいました。1年間の学習が楽しみですね。
【4年生】 2023-04-18 17:29 up!
「元気になったよ」
今日の献立は、バターうずまきパン・牛乳・じゃがいものクリームシチュー・ソテーです。シチューは春らしく、桜のにんじんの形に型抜きしてくださり、いくつか入っていましたよ。食後、「おいしかったよ〜〜〜」とたくさんの子が感想を聞かせてくれました。
【健康教育】 2023-04-18 16:47 up!
グリンピースが育ちました。
つばさ学級の畑で、グリンピースができていました。
まだまだ、大きく育っていないものもあったので、これからの成長も観察していきたいと思います。
【つばさ】 2023-04-18 16:47 up!
ダンスをしました。
ダンスを練習しました。練習初日にしてほとんどの振付けを覚えて、ノリノリでした。鋭い方は、この写真でわかるかも?
【つばさ】 2023-04-18 16:46 up!
1年生 初めての体育
1年生になって、初めての体育。
まずは体操服に着替えることからスタートです。
運動場に出た後は、並ぶ練習をしたり、おにあそびをしたりしました。
広い運動場を思いきり走れて気持ちよさそうでした。
【1年生】 2023-04-18 12:38 up!