![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:54 総数:564020 |
「おいしかったよ」![]() 6年 見つめてみよう生活時間
家庭科の学習では、「見つめてみよう生活時間」という学習をしています。「家族で大切にしたい時間」について家族にインタビューしてきた内容を交流し、「わが家のすてき時間作戦」を考えました。
![]() ![]() 6年 ものの燃え方
理科「ものの燃え方」の学習が進んでいます。ものが燃える前と燃えた後の空気にはどのような違いがあるかについて、「気体検知管」を使って調べていきます。初めて使用する実験器具なので、使い方が正しいのか、ドキドキしながら使っていました。
![]() ![]() 「スマイル健やか教室」始まります。
今年度、美豆小学校では、健康増進の一助となるよう「スマイル健やか教室」を月に1度、中間休みのうち10分程の時間を使っての取組を行います。簡単なヨガ体操やストレッチ、フリーダンス等 体を動かしつつ、規則正しい生活習慣や、少しメンタル的な掲示やお話などもして、より心身の健康増進を目指します。 初めての取組ですが、26名の児童が申し込んでくれました。
栄養教諭と養護教諭と一緒に楽しみたいと思います。初回は5月1日(月)からです。 ![]() 2年 国語科「ふきのとう」![]() ![]() 2年 図画工作科「にぎにぎねんど」![]() ![]() 3年生 町たんけん(2回目)![]() ![]() 3年生 理科「しぜんのかんさつ」![]() 3年生 国語「きつつきの商売」![]() 6年 わたしの感じる和
図工で、「わたしの感じる和」という学習に取り組みました。日本らしさを感じるものを、絵に描きました。和菓子・扇子・着物・竜などを描いていました。色を使わず表現するのは難しそうでしたが、影をつけたり濃さを変えたりと、工夫して表現していました。
![]() ![]() ![]() |
|