京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up16
昨日:26
総数:535107
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

1年生 参観日

画像1
画像2
初めての参観日。たくさんのおうちの方が来てくださいました。掃除の時間からドキドキわくわくが伝わってきて,一年生らしいな。と心が和みました。

たいよう学級 生活単元学習「進級おめでとう会」

カレー作りの後は、みんなですごろくをして遊びました。
みんなで相談しながら順番を決めて、楽しみました。
画像1
画像2
画像3

たいよう学級 生活単元学習「進級おめでとう会」

画像1
画像2
画像3
進級おめでとう会をしました。
子供たち主体でおめでとう会を進めて、みんなで協力して
カレーを作りました。
野菜を洗って切ったり、みんなで水を測ったりしました。

体力向上に向けて

画像1
体力向上をめざし,校内に「体力向上コーナー」を設けています。休み時間になると,みんな競い合って楽しんでいます。

たいよう学級 図画工作『等身大ポスター』

画像1
等身大の自分です。みんなよく似ていて,名前を見なくてもすぐに誰かがわかります。たいよう学級の廊下がパっと明るくなりました。

2年生 学級活動

画像1
いよいよかかり活動を始めます。今日は,どんな係が必要か話し合いました。

6年生 算数

画像1
線対称の学習をしています。線対称の方が得意な人,点対称の方が得意な人,それぞれきちんと理由があるようで面白いです。

4年生 国語

画像1
画像2
「白いぼうし」とってもさわやかなお話です。白いモンシロチョウが出てくるので,今の時期にピッタリです。

6年生 音楽

画像1
「翼をください」の練習をしています。美しい歌声が響いていて心地よかったです。

5年生のようす

画像1
1.世界の国の国土の様子について世界地図をもとに
  学習しています。

2.運動場で理科の学習、空の様子、雲の様子を
  写真撮影しています。

3.国語の学習で、それぞれの書いた感想を
  交流しています。

うんうん! みんな、しっかり頑張っています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp