きれいにするって、いいね
4月21日(金)
「ここは小さいほうきでやろ!」「こうやって雑巾は絞ったらいいよ!」
6くみでは毎日、5年生と一緒に協力して教室掃除に取り組んでいます。
今日は1週間の最後ということもあってか、いつも以上に丁寧にかつ、細かいところまで掃除をする姿が見られました。
これからも みんなでつかうきょうしつを きれいにつかっていきましょうね!!
【6くみ】 2023-04-21 19:54 up!
6くみ 授業参観
自己紹介をするときには、がんばって発表することができました。「他己紹介」をしてくれたお友だちがいました。クラスの友だちのいいところをしっかり話して、紹介してくれました。とてもすばらしかったです。
【6くみ】 2023-04-20 20:13 up!
1年生 国語「うたに あわせて あいうえお」
文字の練習では「つ」を練習しました。「つ」のつく言葉を思い出し、積極的に発表できました。文字を書くときは、ていねいにしっかり頑張って書くことができました。
【1年生】 2023-04-20 20:10 up!
1年生 国語「うたに あわせて あいうえお」
1年生は授業参観で、「うたに あわせて あいうえお」の文を読みました。まとまりごとに、元気よくしっかり読むことができました。口を開けて、はきはきと読んでいて、がんばっていました。
【1年生】 2023-04-20 20:08 up!
3年生 国語「春の言葉をあつめよう」
春の言葉がたくさん集まりました。クラスで、交流しいろんな春の言葉に気が付きました。
【3年生】 2023-04-20 19:43 up!
3年生 国語「春を感じる言葉をあつめよう」
3年生は授業参観で、国語を学習しました。詩を読んで気づいたことを交流しました。そして、「春と言えば・・」を思い浮かべて、春の言葉を探しました。
【3年生】 2023-04-20 19:39 up!
5年生 国語「漢字の成り立ち」
さらに、漢字辞典を使って意味やつくりをしらべ、漢字に対する理解を深めることができました。
【5年生】 2023-04-20 19:35 up!
国語「漢字の成り立ち」
漢字づくりは、どのクラスも元気いっぱいでした。思わず立ち上がる子もいて、漢字の部分を探し、漢字をつくるために一生懸命でした。
【5年生】 2023-04-20 19:33 up!
5年生 国語「漢字の成り立ち」
子どもたちは、「漢字づくり」に夢中になって活動しました。「あった!これや。」「この漢字はないなあ。」など、部分を組み合わせてできる文字に一喜一憂していました。
【5年生】 2023-04-20 19:32 up!
5年生 国語「漢字の成り立ち」
5年生は授業参観で国語を学習しました。漢字の成り立ちについて学習をしました。いつも使っている漢字について、くわしく知ることができました。そのうえで、漢字の部分に分かれたカードを組み合わせて、漢字をつくる活動をしました。
【5年生】 2023-04-20 19:30 up!