![]() |
最新更新日:2025/08/28 |
本日: 昨日:107 総数:714837 |
5年生 「地球儀っておもしろい」
社会科「わたしたちの国土」の学習で地球儀にふれました。
子どもたちは, 「地球には海の場所がいっぱいある。」 「地球儀には,線があって何度って書いてある。」 「陸地の茶色のところは砂漠かな。自然がもっとたくさんあると思った。」 と言いながら楽しそうに地球儀に触れ,たくさんのことを見つけていきました。 ![]() ![]() 5年生 体育科「リレー」
リオ五輪の男子400mリレーにて、走力で劣るとされていた日本チームが銀メダルを獲得できたのなぜでしょうか?それは日本の「バトンパスワーク」にあります。
リレーの学習でもバトンパスに重点をおいて練習しています。学習カードに書かれているポイントや担任,友だちの助言をもとにチームで協力して記録を伸ばしていきます。 ![]() ![]() 6年生 国語科「帰り道」![]() ![]() 今日は登場人物の「律」と「周也」の人物像について考えました。正反対に見える二人の性格ですが、実は似ているところも。初めは「なかなか見つからない…」「分からない…」という声が聞こえてきましたが、深く読んでいくと少しずつ見えてきたようです! 何度も教科書をめくり、みんなで線を引きながら考えていました。よく頑張っています! 1年生 力を合わせて![]() ![]() 腕を通して、足を通して、頭を通して、、、 体を上手く動かしてフープをくぐっていました。 友達を応援したり、助け合ったりする姿が見られて嬉しかったです。 3年生『美文字を目指して!』![]() ![]() 詩を写し、平仮名と漢字のバランスを整えて書きました。 いい姿勢で、呼吸を整えて、目指せ美文字!! 3年生『Hello.』![]() ![]() 世界各国のあいさつに子どもたちは興味津々。 「ハロー」「ナマステ」「ジャンボ」など、楽しんで友だちにあいさつをしていました。 3年生『図書館オリエンテーション』![]() ![]() ![]() 図書館司書にオリエンテーションをしてもらいました。 本はどのあたりにあるのか、背表紙の記号の意味は何なのかを知りました。 これからたくさん本を読んで、目指せ100冊読書マラソン達成! 【2年生】力を合わせてフープくぐり!![]() ![]() ![]() 今日の給食
〇今日の献立
ごはん 牛乳 さばのたつたあげ 野菜のきんぴら すまし汁 今日のすまし汁は、「だしこんぶ」と「けずりぶし」でだしをとり、しいたけのもどし汁も使っています。 だしのうま味を味わうことができましたか? ![]() 図画工作科で自画像を描きました。
図画工作科で自画像を描きました。GIGA端末で自分の顔を撮影して、鼻の形や目の大きさを確かめながら描きました。とても集中していたみんな。クレヨンでしっかり塗りをして完成!
「上手に描けたね。」 「頑張ったよ。」 と、とっても嬉しそうに話しているみんなの姿が微笑ましかったです。 ![]() ![]() ![]() |
|