![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:62 総数:509819 |
6年 一年のはじまり![]() ![]() 1年生「なかよし いっぱい だいさくせん」
学校探検に2年生と出かけました。
図書室、図工室、保健室、職員室、校長室など、様々な教室を 見て回りました。 「本がたくさんあったよ。」「ここの教室何するの?」と興味津々でした。 ![]() ![]() ![]() 【3年生】図画工作科「ふき上がる風にのせて」![]() 今日の給食<4月24日(月)>
今日の献立は、
〇麦ごはん 〇牛乳 〇高野どうふと野菜のたき合わせ 〇小松菜のごまいため でした。 1年生の中には、保育園や幼稚園の給食で高野どうふを食べたことがある子も多く、「これ食べたことあるよ!」「おいしい!」と言って食べていました。口の中でかむと、じゅわっとだし汁がしみ出てきておいしかったですね♪ 今週から、新しいグループが給食当番活動を始めました。重たいごはんの容器も、ペアのお友達と声をかけながら頑張って教室まで運んでいました。 明日の給食は「じゃがいものクリームシチュー」です。お楽しみに! ![]() ![]() ![]() 今日の給食<4月21日(金)>![]() 〇ごはん 〇チキンカレー 〇ひじきのソテー です。 「チキンカレー」は、子どもたちからも教職員からも人気のある献立です。中間休みになると、給食室からカレーのいい香りがただよい、子どもたちも「やった!カレーや!!」と大喜び!食器についたカレーも、スプーンできれいにすくって食べていました♪ 月曜日の給食は、「高野どうふと野菜のたき合わせ」です。お楽しみに! 【4年生】社会科「京都府の様子」 理科「初めの学習」![]() ![]() 理科の学習では「なぜ?を大事に学習していきましょう。」とみんなで先生の話を聞いたり考えたりしました。 【6年生】全国学力学習状況調査![]() ![]() ![]() 1年 生活「はるをみつけよう」
学校生活が始まり、2週間が経ちました。少しずつ慣れてきて、たくさんの笑顔が見られるようになってきました。
今日は、生活科で春を見つけに行きました。ありやちょうちょ、だんごむしなどたくさんの虫を見つけることができました。また、きれいな花もたくさん見つけることができました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 道徳科「たのしい がっこう」
学校生活ではどんなことをするのか、どうして教科書の
絵の人たちは笑っているのかを考えました。 ![]() 1年生 生活科「春をみつけよう」![]() ![]() いきました。 「あ、いたよ」「ここにいる」と指をさして教えてくれる1年生。 いろんなことに興味をもってほしいです。 |
|